2005年5月

他の日記を見る


精進料理の夕食です。
5月28日 『裏切られた信頼』

1週間ほど前より動物性たんぱく質を除去した食事にしているチャンスですが
本日その禁を自ら破ってしまいました!
用事で夕食が遅くなったお父さんの「豚しゃぶ肉1枚」を食べてしまいました!
お父さんの席に上がって「豚しゃぶ肉」を目の前に鼻をヒクヒクさせていたチャンスですが
お姉ちゃんが「あー、舐めてるよ。」と言いました。
そして慌てる事もなく引き続き食べてしまいました。
みんなチャンスが食べるとは思っていなかったので
大笑いでした。
我慢できなかったのかな?
「肉、欲しー!!」と思ったのでしょうか?
お母さんはこの1週間が水の泡となり少し悲しい・・・です。

本日のメニューは・・・
朝:オートミール粥、ブロッコリスプラウト、めかぶ、白菜サラダ(生パイン、フラックスシードオイル入り)
夕:オートミール粥(小松菜、さつまいも入り)、納豆、白菜サラダ(セロリ、メロン、アップルビネガー入り)、
おやつは、
バナナ豆乳、生パイン、ピザの皮、
そして「豚肉1枚」
でした。


5月25日
昨夜の人間メニューに「ゴーヤチャンプルー」を作ってみました。
結果は・・・完食したのは私と夫だけでした。
(だんだんと苦味が増していくようで最後はつらかった!ですが私は作った手前食べざるを得ませんでした。夫は仕方なく?)
お兄ちゃんは「修学旅行で食べた事あるけれど・・・無理!」と棄権。
お姉ちゃんは豆腐と卵、ゴーヤを2,3切れ食べて途中リタイア、となりました。

「NHKためしてガッテン!」のHPによると
ストレスを感じている時はゴーヤの苦味をさほど感じない
又、人はストレスを感じている時苦味を好む
らしいです。
ということは・・・「うちの家族はみんなストレスを感じていない」ということ?
しかし、一人ゴーヤの苦味を感じていない人がいました!
「僕、それ食べた事あるよ、代わりに食べてあげよっか?」と鼻をひくひくさせていたチャンスです。
「チャンス君、ひょっとしてすごーいストレス感じてるの?」

本日のメニューは・・・
朝:玄米粥(人参、しめじ、わかめ入り)、アボカド
夕:オートミール粥(小松菜、椎茸入り)、大根(生)、納豆

おやつは、
バナナ豆乳、ラスク
でした。


↑夕食です
5月24日
最近のチャンスは抜け毛も多いですが、かゆみも増しています。
特に両前足の内側がかゆいらしく、
舐めたり後ろ足で掻いたりしていて
その部分が脱毛状態でおまけに色素沈着を起こしています。
前足を舐めるのは「精神的なもの」が多いらしいですが
チャンスの場合は「アレルギー」が原因です。
以前口の周りがただれた時、ステロイドを服用中は嘘のように綺麗に治っていました。
それでしばらく「動物性蛋白質」を断って様子を見ることにしました。
カロリー不足が心配なので又、オイルを使い始めました。
(フラックスシードオイルはアレルギーにも良いそうです)

←左がフラックスシードオイル、右はアップルサイダービネガーです。
 (オメガニュートリション社製)

本日のメニューは・・・
朝:オートミールのお粥(かぼちゃ、小松菜、舞茸入り)、ゆでもやし、めかぶ
夕:発芽玄米入りお粥(えんどう豆、人参、しめじ、わかめ入り)、ゆでもやしのサラダ(ビネガーとオイルで和え、いりこ粉をふりかけました)、アボカド

おやつは、
ラスク、バナナ豆乳、メロン
でした。
←22日夕食です
5月22日
今日は久しぶりに雨が降りました。
退屈していたチャンスはお父さんと
恒例の「犬遊び」です。

本日のメニューは・・・
朝:(かぼちゃ、小松菜、人参、舞茸)の蒸し煮、きゅうり、バナナ、ヨーグルト
夕:(かぼちゃ、小松菜、人参、舞茸)入りのお粥、生鮭

おやつは、
生パイン、フランスパン、野菜ジュース(市販品)
でした。
お父さんに抱っこされてねんねです。

基本的に・・・
出されたものは
残しません!
5月21日 
スーパーでゴーヤを良く見かけます。
「にがい」らしいのでまだ食べた事がありません。
以前は売り場の片隅に置かれていたのに、
最近では目立つ所に沢山積まれています。
身体に良いらしいのでゴマ油で炒めてチャンスの夕食に出してみました。
わかっていたことですが、「あっという間に完食!」でした。
次回は一緒に食べてみます!
ちなみにゴーヤはビタミンCが豊富で
ゴーヤに含まれるビタミンCは熱に強いということです。
ただ「食欲増進作用があるらしいのでチャンスに食べさせるべきなのか?」
という疑問はあります!
夏バテした身体にはとても良いそうですよ。

本日のメニューは・・・
朝:ふかしたさつまいも、きゅうり、バナナ、ヨーグルト、パン
夕:馬肉(生)、さつまいも、大根(生)、ゴーヤの油炒め、いりこ粉

おやつは、
パン、チーズ、青汁
でした。
5月18日
以前、新聞で「創傷治療、湿潤療法」というのを読みました。
あまりに「目からうろこ」だったのでその記事を切り抜いていました。
おととい包丁で指を切ってしまい早速この「閉鎖湿潤療法」を自分で実践中です。
といってもいたって簡単!水道水で傷口を洗いラップを巻いておくだけです。
『傷には「消毒」「ガーゼ」の常識のうそ』
少しづつこの療法は広まりつつあるようですが、
内臓の手術をして治療されるお医者様でも、
手術の傷そのものについて研究、勉強されている方は
多くないように思います。
興味のある方は是非パソコンで「湿潤療法、創傷治療」などで検索してみて下さい。
http://www.wound-treatment.jp/←こちらはこの療法がわかりやすく説明されています
ちなみにうちの家族は、
「これが有名なお医者様の言葉なら信用するけれど
傷にラップを巻いてて本当に治るの?」
という顔つきで見ております。
ほとんどの人が「消毒しろ」とか「病院に行って縫ってもらった方がいい」とか
言ってくださることを思うとまだまだ常識は「乾かしてかさぶたを作る」ことなのでしょうか?
5月16日 
夕飯の用意をしていて指先を切ってしまいました。
チャンスのご飯は作った後だったので良かった!

本日のメニューは・・・
朝:卵かけご飯、キウィ、ヨーグルト、青汁
夕:馬肉(生)、(人参、舞茸、えんどう豆)の蒸し煮、水菜

おやつは、
ライ麦パン、バナナ
でした。
5月12日
抜け毛全開です。
「のこぎりブラシ」を使っていますが、
誰か切り上げるタイミングを教えて!!
「ひつじの毛でも刈っているのか?の状態」です、ホントに!

本日のメニューは・・・

朝:オートミールのお粥(やぎミルク入り)、(さつまいも、人参、大根)蒸し煮、黒豆納豆、青汁
夕:かつお刺身、カッテージチーズ、ブロッコリスプラウト、(もやし、えんどう豆)蒸し煮

おやつは、
いちご、さつまいもの蒸し煮、クラコット、パン
でした。

JR事故後、振り替え輸送で
お父さんはお疲れです!

チャンスはどこかと
探していたら
こんな所にいました!
ほんとに
カーテンの中が好き!
5月7日
チャンスの現在の主治医の先生は、手作りご飯推奨派です。
それも家族と同じものをあげるように言われます。
私は生食を食べさせていることもあって
全く同じもの、同じ味付けでは食べさせていません。
が、この「家族と同じものを食べさせる」ということは、
実は理にかなった事でもあると思います。
「チャンスに食べさせる」=「素材を吟味する」=「人間の身体にとっても良い」
チャンスの健康を考えることは、家族の健康も考える結果になります。
それに「質の悪いドッグフード(全てのドッグフードではありません)を食べるよりは、少しくらい味付けしてあっても出所の分かった(?)ものを食べた方が安全」と言う事なのかもしれません。
ドッグフード≠食品
人間のご飯=食品


ところが、わがままなうちの人間子供は「好き嫌い」をします。
末っ子チャンスだけは、私の作ったものを全部喜んで食べてくれます。
つまり我が家では、チャンスが一番健康的な食生活を送っております。 
そして私の「マイ・ブーム」がそのままチャンスの食事に現れます。
現在の「マイ・ブーム」は青汁です!

本日のメニューは・・・

朝:胡麻豆腐(実は私の大好物!)、ブロッコリスプラウト、きゅうり、生パイン、カマンベールチーズ、生卵の黄身、クラコット
夕:お刺身、(鶏砂肝、キャベツ、舞茸、きぬさや、さつまいも、しょうが)の蒸し煮、いりこ粉

おやつは、
卵ボーロ
でした。


この顔、どこにでも
出没します。
5月3日
以前の日記で「チャンスは家族の言う事がほとんどわかる」というような事を書きましたが
訂正いたします。
自分に都合の悪い事は全然わかりません!
「もうおしまい!」とか
「これはチャンスは食べられないよ。」等はいくら言ってもわかりません。
←これは「自分は食後にも関わらずお姉ちゃんの冷麺の具を狙っている図」です。

本日のメニューは・・・
朝:かぼちゃ、椎茸、えんどう豆の蒸し煮(昨夜の残り)、ヨーグルト、はちみつ、パン
夕:鹿肉(生)、(舞茸、絹さや)の蒸し煮、キャベツ

おやつは、
鮭缶、大根(生)、クラコット
そして、お姉ちゃんの冷麺の具
でした。

5月2日 ★連休の過ごし方

お母さんは一日余分に休みがあるだけです。
お兄ちゃんは学校の部活、お姉ちゃんはバイトに精を出しております。
お父さんはお休みですが、家事をやってくれたりチャンスの散歩でかえって忙しそうです。
ということで時間があるとチャンスと私は、寝ます!
え?「やっぱり」って?
そうです、犬は飼い主に似ると言いますがホントはチャンスもまた然り!なのでした。
夫は「寝たら損!」と思っているのか、恐いほど寝ません。
私は真似したら3日で倒れます。
睡眠不足にはえらく弱いです。

本日のメニューは・・・
朝:青汁、サーモンたたき、えんどう豆とさつまいもの蒸し煮、ヨーグルト、バナナ、はちみつ、パン
夕:馬肉(生)、(えんどう豆、椎茸、かぼちゃ)の蒸し煮、白菜(生)、きゅうり

おやつは、
クラコット、カマンベールチーズ
でした。