(写真撮影:安楽秀典さん)
H28年5月17日 (火)
ジャパンメモリアルGCのクラブハウスの正面玄関
46人全員で記念写真
スタート前のパターの練習風景
まず、競技前のミーティング 今回は西村千秋さんが司会進行を務めました
恒例の準備体操 みんな真剣に取り組みます
ストレッチ体操の指導
山下洋志さん
今回の受付担当 畑田さん 金丸さん
初参加 藤井 禧男さん
(ヨシオ)
初参加 小野木 義一さん
表彰式・懇親会会場前の関所 今回は2ヵ所ありました
山内 弘子さん 中島 徳郎さん
黒岩 禎人さん 小倉 三枝子さん
ラッキー繰上げ優勝を喜ぶ今村 紘順さん
司会進行役 西村 千秋さん
またまた実質1位 溝端 弘雄さん
3位松本会長 自ら手渡し
GGトップ賞を喜ぶ朝倉 栄一さん
当日賞 17位の西村 千秋さん バッグのようです
あやかり賞 土方政彰さん 吉田健二さん 中山喜仁さん 今村さん
(写真撮影:安楽秀典さん)
H28年4月20日 (水)
八重桜と山つつじが咲き誇る西宮高原GC
開会あいさつされる松本会長
今回の司会進行役 中島 徳郎さん
今回の例会の表彰に先立って前回の女性トップ賞・GGトップ賞の表彰が行われた
山口佐和子さん(中) 田中輝昭さん(右)
栄えある優勝 樋富 昭宏さん
準優勝の山崎和男さん
3位の土方政彰さん
今回の女性トップ賞は鈴木悦子さん
今回のGGトップ賞は原 邦夫さん
あやかり賞 左から石本英夫さん 樋富さん 田中和夫さん
当日賞の川口裕さん
(写真撮影:安楽秀典さん)
H28年3月29日 (火)
競技前に全員で記念写真
あいさつされる松本会長
青空のもと朝のミーティング
身体を軟らかくする柔軟体操
今回の進行役 黒田 孝さん
順位表が配られ自分の順位を確認します
優勝おめでとうございます 山口 佐和子さん
また優勝を譲られて準優勝の溝端 弘雄さん
2位を繰り下げて3位になられた三原 秀夫さん
あやかり賞 山口さん 田中輝昭さん 野村光雄さん 村田利男さん
当日(29日)賞の麻生智義さん
(写真撮影:安楽秀典さん)
H27年12月16日 (水)
競技前に全員で記念写真
恒例の朝のミーティング風景
司会進行役 黒岩禎人さん
会長代行挨拶とストレッチ体操指導
山下 洋志さん
表彰式の主役 金丸正巳さん
優勝&GG賞ダブル受賞の 三原 秀夫さん
年令差で惜しくも2位 黒田 孝さん
3位の金井 武男さん
女性トップ賞 平木 道代さん
あやかり賞 中村さん 中島さん 三原さん 金井さん
「当日賞」ゲット 上林達児さん
「ど真中賞」ゲット 田中 和夫さん
表彰式&懇親会 風景
(写真撮影:安楽秀典さん)
H27年11月20日 (金)
朝日を真正面に受けての記念写真 (イン10番ホールのティグランド)
”今年の紅葉はもう一つのようです”とキャディさんの言
繰り下げで2位となった溝端弘雄さん
繰り上げでラッキー優勝の麻生智義さん
併せてGG賞も獲得された
3位の野村光雄さん
女性トップ賞受賞の小椋三枝子さん
麻生さんからあやかり賞 岡本郁子さん 高畠進さん 中島徳郎さん
今回の司会進行役の岩崎保孝さん
例会の無事終了を喜ぶ松本会長
私の順位は何位かな?
(写真撮影:安楽秀典さん)
H27年10月21日 (水)
ロータリーGC自慢の巨岩をバックに全員で記念写真
プレー前のストレッチ体操
練習グリーンでパターの調整に余念なし
初参加で紹介された大坪英美さん
準優勝の土方政彰さん
優勝の春日正司さん
3位の出井 全さん
女性トップ賞の大坪英美さん
GGトップ賞の吉田耕治郎さん
あやかり賞 春日さん 井出さん 黒岩さん 西本さん
今回の進行役の岩井 清さん
懇親会全体の様子
(写真撮影:中嶋醇一さん)
H27年6月12日 (金)
スタート前の記念写真 イン No10ホール ティグランドにて
朝のミーティング 第1回目で念入りな説明
司会・進行役浅野光男さん
山下さんのリードで恒例のストレッチ体操
初参加の新入会のみなさん
左から三田富雄さん 田中和夫さん 栗田悟さん 杉本恵子さん 中尾順一さん 堀口眞さん 吉田耕治郎さん
水連が満開の池
OB杭が見える ”きれい それとも 危険!”
準優勝は上位の常連 山崎和男さん
栄えある優勝 溝端弘雄さん
3位はGGトップ賞とダブル受賞 野村光雄さん
女性トップ賞の山内弘子さん
あやかり賞
杉本富雄さん 松本敏夫さん 吉田耕治郎さん 溝端さん
初代GGトップ賞の野村光雄さん
宮水学園ゴルフ会のメンバーすべてのあこがれの御仁 北村 幸さんが、
この度白寿(数え99歳)を迎えられました。
奇しくも今例会は99回目、
今回も元気に完走されました
そこで会としてこれを祝し特別賞をお贈りいたしました。
いつまでもお元気で! 喜びの北村 幸さん
懇親会風景 (1)
懇親会風景 (2)
日時
:
H27年6月1日 (月) 10:00〜
場所:市民会館 3F 301号室
(写真撮影 中嶋 醇一さん)
総会 全景
総会 受付
司会 山下 洋志さん
議長役 金丸 正巳さん
議案説明 松本 敏夫会長
退任役員2名と新任役員1名(岩井清さんは欠席)の紹介
ゴルフ会発起人 南部 正利さん
16年間役員を務められた 原 邦夫さん
新進気鋭 新役員の岩崎 保孝さん
H27年度の役員紹介 計14名
左から松本会長 金丸 山下 中島 西村 黒岩 岩崎 浅野 樋富 畑田 小椋 山内 各氏 (欠席者 黒田 岩井)
新入会者の紹介
写真 前列左から 大坪 英美さん 栗田 悟さん 大森一夫さん
中列左から 金井 武男さん 青木 利親」さん 田中 和夫さん 三田 富雄さん 中尾 順一さん
後列左から 金井 美穂子さん 堀口 眞さん 浦塚 篤志さん 高木 照男さん
総会に参加のみなさん
(写真の上をクリックすると大きくなります)
(写真撮影:中嶋 醇一さん) H27年5月19日 (火)
スタート前の記念写真
雨も上がって気持ち良く朝のミーティング
恒例のストレッチ体操 山下さんが大活躍
コース側からみたクラブハウスとバラ園
準優勝の小磯 和之さん
優勝の黒田 孝さん
3位の吉田 忠さん
19位 当日賞の山内 弘子さん
司会進行役は山下 洋志さん
あやかり賞
藤原さん 出井さん 黒田さん 内田さん
年度末は皆勤賞の表彰があります 今年度は17名が皆勤でした
表彰式の様子 (1)
表彰式の様子 (2)
H27年4月23日 (木)
(写真撮影:中嶋 醇一さん)
スタート前の記念写真
競技前のミーティング
朝の進行役 山内さん
恒例のストレッチ体操
満開・・・八重桜
画面上をクリックすると大きくなります。
クラブハウス前の
花いっぱいの庭
NO13ホール
山つつじ
咲き乱れる
山つつじ
NO4ホール
芝桜
八重桜遠景
”これから表彰式を始めます” 司会は黒岩さん
和気藹藹の表彰式
いただきました!3位です 松本会長
実力優勝! 辰巳 幸治さん
惜しくも2位! 黒田 孝さん
あやかり賞
辰巳さん 山崎さん 山内さん 小磯さん
女性トップ賞の松村 京子さん
締めの会長挨拶 「100回記念例会」の参加呼びかけ
H27年3月27日 (金)
(写真撮影:中嶋 醇一さん)
晴天の下 全員で記念写真
”マナーを守って安全に”
松本会長
今回の進行役の樋富さん
新会員の西田 正さん
新会員の内田 芳和さん
写真の画面上をクリックすると大きくなります。
表 彰 式
準優勝の高畠 進さん
優勝の石本 英夫さん
3位の笹部 忠夫さん
女性トップ賞の岡本 郁子さん
あやかり賞
左から斎藤さん 石本さん 今村さん 岩井さん
当日賞の中村 明義さん
H26年12月11日 (木)
(写真撮影:中嶋 醇一さん)
雨が止んでいる中に記念写真
畑田さんの司会で競技前のミーテイング
山下さんのリードでラジオ体操 身体をほぐす
難しい No16 ショートホール
奥に少し霞んだクラブハウスが見える
”雨が降らなくて良かった” 松本会長
関所係は黒岩さん 小椋さん
畑田さんの進行で表彰式が始まる
準優勝は常に上位の麻生智義さん
うれしい優勝の樋富昭宏さん
2回連続ベスグロで3位の土方政彰さん
女性トップ賞の前田初子さん
”あやかり賞”
西本昇司さん 川口裕さん 樋富さん 麻生智義さん
当日賞をゲットの嘉澤啓七さん
H26年11月19日 (水)
(写真撮影:中嶋 醇一さん)
晩秋の小春日和の朝 みんなで記念撮影
今回の初参加者 平木 道代さん
( ふるさと )
司会進行役は 原 邦夫さん
宮水学園ゴルフ会では年8回の例会のうち3回は
西宮高原GCで開催しています。
中嶋醇一さんに当ゴルフ場の季節の移ろいを
写真に収めて頂いています。
6月例会は ”真っ赤な直線のライン さつき”
11月例会は ”全コースとも木々が色づく紅葉の色模様”
4月例会は ”満開に咲き乱れる桜”
このようなすばらしいコースでゴルフが出来る幸せを感じています。
ゴルフ場はこの柿を干し柿にするのでしょうか?
メタセコイアの並木はこれから黄色一色に色づく
紅葉に囲まれてのティショット
表彰式が始まりました
本日の受付は黒田さん 西村さん 山内さん
堂々の準優勝 山内 弘子さん
通算3回目の優勝 山崎 和男さん
第3位は 樋富 昭宏さん
女性TOP賞は初参加の
平木道代さんがいきなりGet!
”あやかり賞 山崎さんを盛り上げたパートナー
左から 浦西正雄さん 春日正司さん 中島徳郎さん
当日賞は国貞 彪さん
H26年10月20日 (月)
(写真撮影:中嶋 醇一さん)
秋の草 「すすき」ではないですね
OBゾーンに咲く 「すすき」と「女郎花」
名物岩をバックに記念写真
朝のミーティング
ストレッチ体操
雨模様ですが頑張ってプレーを!
今回の司会は西村 千秋さん
No17 ショートホール 右に押し出すとこの池にはまる
雨に煙るクラブハウス かっては回転するレストハウスとして有名だった
表彰式が始まりました
2位 畑田 悦弘さん
優勝 今村 紘順さん
3位 西村 千秋さん
あやかり賞
岩崎さん 溝端さん 今村さん 黒岩さん
特別賞 ど真ん中賞
の嘉澤 啓七さん
女性TOP賞
の鵜飼多美子さん
特別賞 当日賞
の藤原 俊宏さん
H26年9月18日 (木)
(写真撮影:中嶋 醇一さん)
スタート前に全員で記念写真
朝のミーティング
今回の司会役は南部 正利さん
競技前には十分身体をほぐして!
今回初参加のみなさん
左から 春日 貴さん 吉田 忠さん 田中輝昭さん 松本会長
艶やかな女性軍 9名が参戦されました
後列左から 鈴木悦子さん 松本会長 吉久桂子さん 山内弘子さん
中列左から 山口佐和子さん 小西由紀子さん 鵜飼多美子さん
前列左から 小椋三枝子さん 岡本郁子さん 前田初子さん
当クラブのクラブハウスとモニュメント
青空に映える モニュメントの先端
製作者は有名な彫刻家 小田 信雄 作
1986年 設置
テーマ 「凛」と作者のサイン
優勝を譲られ準優勝の麻生智義さん
念願の優勝 山内弘子さん
3位の竹平甲二さん
あやかり賞 辰巳さん 上林さん 麻生さん
女性TOP賞も山内弘子さん
クラブ提供の豪華当日賞は山崎和男さん
H26年6月11日 (水)
(写真撮影:金丸 正巳さん)
西宮高原GCの花 2か月過ぎると八重桜から皐月(さつき)に
クラブハウスからNo9Hグリーンをのぞむ
練習グリーンに向かうカート道
アウトのパター練習グリーン
朝のミーティング風景
初参加の皆さん
左から岩崎保孝さん 安楽秀典さん 谷口功さん 堀一男さん
松本会長をはさんで鈴木悦子さん 前田初子さん 亀井慶子さん
成績表が配られて「私は何位?」 アウトスタート席
インスタート席
準優勝の村田 利男さん
優勝は8回目の麻生 智義さん
3位は松本 敏夫さん
女性トップ賞は山口佐和子さん
当日賞の野村光雄さん
うれしい ”あやかり賞”
高畠進さん 麻生智義さん 中島徳郎さん 谷口功さん
当日の受付 小椋三枝子さん 原邦夫さん 山内弘子さん
司会進行は中島徳郎さん
日時:H26年6月2日 (月) 12:00開宴
場所:木曽路
参加:56名
記念懇親会 次第
1)
開会
2)
会長挨拶・乾杯
・
会長
松本 敏夫
3)
スピーチ
・
「ゴルフ会誕生のころ」
初代会長 南部 正利 氏
・
「ゴルフあれこれ」 麻生 智義 氏
4)
ショータイム
・
宮水マジッククラブの皆さん
5)
ビンゴゲーム
6)
閉会
「みなさん楽しんで!」
開宴のあいさつ松本会長
司会進行役は前会長の浅野さんと山下さん
(第4代)
第5代の松本会長の乾杯の音頭で記念懇親会が幕開け
「会の発足時の思い出」を語る
初代会長の南部正利さん
<
スピーチ内容は会報15−1に掲載
>
ゴルフあれこれ テーマは「ミスの克服法」
ゴルフ会の第一人者 麻生智義さん
<
スピーチ内容は会報15−1に掲載
>
会の最高齢者 北村 幸さんも元気に参加されました
第3代会長の朝倉榮一さんと新入会の前田初子さん
マジック三人衆 住吉さん 中山さん 松本さん
話術とテクニックで大いに盛り上がりました
中山さんの色マジック
松本さんの「阪神優勝占いマジック」
真打住吉さんの牛乳が!どうなる?
◎女子プロ4名のビンゴゲーム
これは日本で初めてのビンゴの変わり種
?
女子プロの名前を読み上げる山下さん
見事最初のビンゴ 北村さん
2番目のビンゴ 上林さん
最強運の藤原さん 今回はパターをゲット!
新入会の4名の方も参加していただきました
谷口功さん 堀一男さん 岩崎保孝さん 前田初子さん
軽妙な話術で最後のあいさつでも盛り上がり
懇親会実行委員長 浅野さんのお礼の言葉
宴の締めは山下さんの一本締め
画面上をクリックすると大きくなります
日時:H26年6月2日(月)
10:30〜
(写真撮影 : 中嶋 醇一さん)
場所:西宮市民会館
301会議室
総会受付
議長は野村光雄さん
議案の説明をする松本会長
H26年度 新役員が承認され紹介されました
前期で役員を退任された
左から坂井正宣さん 杉本富雄さん 木村彬弘さん 野村光雄さん
総会に出席された方々
総会後新会員のみなさんに集まっていただき会の詳細を説明
左前から田中輝昭さん 谷口功さん 春日貴さん
中前から前田初子さん 平木道代さん
右前から鈴木悦子さん 堀一男さん 岩崎保孝さん
H26年5月20日 (火)
写真撮影 : 中嶋 醇一さん
クラブハウス前での記念写真
朝のミーティング
「事故のないよう」
松本会長
当会の名物!ストレッチ体操
名リード役
山下さん
新緑がまぶしいジャパンメモリアルゴルフクラブのすばらしいコースをもう一度お楽しみください。
惜しくも準優勝の黒田 孝さん
念願の初優勝! 山下 洋志さん
3位 上位常連の藤原 俊宏さん
当日賞の斎藤 安生さん
あやかり賞 山下さんから藤原さん 巴さんへ
本日の司会ご苦労様でした
杉本 富雄さん
H26年4月25日 (金)
写真撮影 : 中嶋 醇一さん
競技前に全員での記念写真
快晴のもと朝のミーティング
今回の司会は黒田さん
山下さんのリードで念入りにストレッチ運動
八重桜満開の西宮高原GCの景色をお楽しみください
画面上をクリックすると大きくなります
咲き誇る八重桜
パター練習場より
#13Tグランドの老樹
春爛漫!
#18Tグランドより
準優勝の南部正利さん
優勝の栄に輝いた 金丸正巳さん
3位の笹重男さん
女性トップ賞の松村京子さん
あやかり賞 山崎さん 鵜飼さん 玉村さん
当日賞の黒田孝さん
このホールインワン達成に対し西宮高原GCより認定書が贈呈されあわせて特別招待券の副賞も贈られました。
また宮水学園ゴルフ会からも特別賞が松本会長より贈呈されました。
西宮高原GCからホールインワン達成の認定書
が贈られた
感激を語る木村さん
倶楽部から特別優待券も贈呈された
H26年3月27日 (木)
写真撮影 :中嶋 醇一さん
参加者 53名 全員で名物の巨岩をバックに記念写真
No17 ショートホール (この池に悩まされた・・・)
恒例のストレッチ体操 (リードは木村さん)
食堂からの展望 (巨岩が目の前にそびえる)
第2位 山口 佐和子さん
優勝 松本 敏夫さん
第3位 熊野 昌宏さん
女性Top賞の吉久 桂子さん
うれしいあやかり賞 岡本さん 山内さん 巴さん
今回の司会は坂井さん
当日賞の畑田さん 倶楽部からの特別賞も
特別賞の小磯さん(前)と樋富さん
H25年12月12日 (木)
写真撮影:中嶋 醇一さん
62名の記念写真
スタートの緊張をほぐす一輪
今回の進行役 黒岩さん
六甲カントリー倶楽部自慢の雄大なクラブハウス 冬の気配が・・・・
準優勝の溝端さん
優勝の麻生さん
3位の野村さん
女性トップ賞の山口さん
あやかり賞 山崎さん 麻生さん 山下さん 笹部さん
当日賞は六甲CCより神戸牛肉
大喜びの上林さん
H25年11月19日 (火)
写真撮影:中嶋 醇一さん
西宮高原GCは50周年のお祝い
全員で記念写真
真冬並みの寒さの中での競技前ミーティング
今回の司会は木村彬弘さん
お土産に栗はいかが!
準優勝の山崎さん
栄えある優勝 辰巳さん
3位は赤尾さん
女性トップ賞の鵜飼多美子さん
あやかり賞はみんな笑顔!
土方さん 小椋さん 辰巳さん 朝倉さん
「寒い1日でしたが無事終わって良かった」
松本会長の締めのあいさつ
H25年10月29日 (火)
写真撮影 提供は中嶋 醇一さんです
第85回例会の参加者55名全員で記念写真
(画面上をクリックすると大きくなります)
松本会長挨拶
司会の小椋さん
競技説明杉本さん
マナーは野村さん
体操指導山下さん
初参加の牟田三子さん ”みなさんよろしく”
宮水学園ゴルフ会の独特の柔軟体操
秋真っ盛りの千刈CCのクラブハウス
グリーンのメンテも万全
準優勝 国貞 彪さん
優勝 春日 正司さん
3位 藤原 俊宏さん
女性トップ賞 岡本 郁子さん
あやかり賞 左から西村さん 春日さん 牟田さん 藤原さん
千刈CCのご好意で3つの特別賞が用意されていました。
当日賞29位 竹平さん ”重い!”
ど真中賞28位 斎藤さん ”中身は?”
いろいろ足算で19位 辰巳さん
H25年9月27日 (金)
写真撮影 提供は中嶋 醇一さんです
モニュメントをバックに総勢68名の記念写真
けがの無いようにストレッチ体操で身体をほぐす
いつもの通り山下さんの指導で
初参加の吉久桂子さん 森昌利さん
宮下俊郎さん
準優勝の出井 全さん
栄えある優勝の石本 英夫さん
3位の土方 政彰さん
女性トップ賞の小椋 三枝子さん
あやかり賞 山内さん 坂井さん 山崎さん
当日賞は東 克彦さん 倶楽部から特別賞も
最高の天気に恵まれましたと松本会長
今回の司会は浅野さん