「もったいない」って言う言葉は世界的にも素晴らしい日本独特の表現とか?
今日は「もったいない」を堪能してきました(-_-;)
釣り場到着が6時過ぎだったかな?
数人の先客が居るも同業者は見当たらない。
今年初の当ポイントだけど波止際はワカメボーボーやんけ〜(汗)
潮も透け気味だがチヌの姿はまったく確認できず・・・
ワカメの下ですかねぇ?
さあ、潮はどんどん下げに入っているので手際よく釣りましょうって事で落としました。
有望ポイントが空いていたのですかさずGO!
やっぱ来ました〜本日初アタリ〜。
澄み潮にデカチヌがもがいているのが見えていいねぇ〜
そろそろタモ入れか〜?って思った頃「プツッ」とハリス切れ( ̄□ ̄;)
なんで〜?
まだまだジアイだ、速攻上層でアタリあるも今度は針ハズレ。
カニエサの時はデカイ針での針掛かりがすこぶる良かったので今私はデカ針愛好家。
しかし、しか〜し・・・
何度も何度もチヌの姿を見ながらのバラシ連発。
やっぱ針が悪いのかな〜?
そんな中「コツ、コツ」とアタリにアワセ入れるとピロピロと海タナゴゲット(ハァ?)
イガイのダンゴでデカ針やねんけどきっちりとデカ針がくちに刺さってました。
そんなこんなで潮も随分引いてきたし(汗)
少し深めを探ると「ガツガツ」とアタリ。
掛けたら一気に持って行く行く。
めっちゃしんどいねんけど・・・
ライン切ったろか?って思う私ってファイティングスピリッツゼロ。
やっぱり出ましたオウムみたいな顔つきに見えるのは私だけ?
思ったほど大きくなくて50センチあるなしサイズのカンダイでした。
でも体重はチヌより重いね。
タモが重くって大変でした。
そこで初めて針サイズ変更するもバラシ記録を更新し遂に本命はゼロとなりました。
どう考えても「もったいない」
