★ 第7回伊丹スポンジボールテニス大会個人戦大会(男子・女子・混合)
|
|
・日時:令和7年6月1日(日) ・場所:伊丹市立緑ヶ丘体育館 60名参加(男性14名、女性46名) 男子ダブルス7組のリーグ戦 女子ダブルス23組は予選リーグ戦➡決勝トーナメント ミックスダブルス28組は選リーグ戦➡決勝トーナメント
|
|
|
|
★ 第7回伊丹市民スポーツ祭スポンジボールテニス『お楽しみ会』
|
|
・日時:令和7年2月23日(日) ・場所:伊丹市立緑ヶ丘体育館 伊丹から延べ65人出場、交流会チーム戦
|
|
|
|
★ 兵庫県連盟第1回大会
|
|
・日時:令和7年1月4日(土)〜5日(日) ・場所:しあわせの村 伊丹から延べ27人出場県内より30才〜89才の男女約130名が交流会チームと通常競技チームに分かれ熱戦伊丹チームゴールドの部で準優勝、又、伊丹会長の原田直さんは県協会副会長の任にあり企画・運営・実施・選手と奮闘努力されました
|
|
|
|
★ 協会会長杯大会
|
|
・日時:令和6年12月08日(日) ・場所:大阪豊能町シートスアリーナ 京府長岡京、大阪府島本・河内長野・高槻・豊能兵庫県明石・芦屋・西宮・明石より122名参加によるダブルス個人戦、伊丹協会より18名出場し、ゴールドの部一部準優勝に田中&田中女子フリーの部二部優勝で成松&能美でしたが、他選手も予選及び決勝トーナメントで今一歩で入賞で惜敗と大活躍でした
|
|
|
|
★ 第1回伊丹 オリジナル大会
|
|
・日時:令和6年12月01日(日)9:15〜17:00 ・場所:伊丹市立緑ヶ丘体育館 この大会はレベル毎に楽しむ事を模索したもので今回は芦屋より3名を招待し伊丹57名の総計60名で実施個人戦なのでプレーのプレッシャーは少なくそのうえダブルスペアーが試合毎に代わるので交流ができて楽しめたの声が多く聞けました。笹原の多田さんは、世話好き。最近は、スコートでテンションアップ
|
|
|
|
★ スポーツの集い
|
|
・日時:令和6年10/14(月) ・場所:伊丹市スポーツセンター 開会式模様とスポンジボールテニス協会代表が参加 各種スポーツの体験が市内各会場で実施され親子で楽しまれていました又、秋空の下キッチンカーや出店もあり多くの人で賑わっていました
|
|
|
|
★ 第25回北摂大会
|
|
・日時:令和6年10/13(日)9:00〜16:00 ・場所:大阪豊能町シートスアリーナ 京都府長岡京市・大阪府豊能町・島本町・高槻市・河内長野市・兵庫県明石市・芦屋市・西宮市・伊丹市からの112名が参加し当伊丹より22名(内3名は大会初参加)が出場し熱戦が繰り広げられました
|
|
|
|
★ 第49回伊丹レディーススポンジボールテニス大会
|
|
・日時:令和6年9/29(日)9:00〜17:00 ・場所:伊丹市立緑ヶ丘体育館 今年のレディース大会は微笑む!母娘出場3組とSC間の交流で終始微笑みが会場いっぱいに熱戦・迫力の見応えあり!フルセットの戦いが多く一球一打に応援もくぎづけし終わったあとの両者への拍手は鳴りが大きかったです(観戦記Tより)
|
|
|
|
★ 西宮年代別オリジナル団体戦
|
|
・日時:令和6年9/16(月) ・場所:県立総合体育館館 西宮オリジナル団体戦大会報告9/16福井県・大阪府豊能町・兵庫県伊丹・西宮・芦屋・明石より27チーム153名が出場伊丹より4チーム23名が出場し「一喜一憂に沸く」各チーム共に、・強豪に勝てた・シングル戦でTさんに勝てた・あの一球が決まっていればと熱戦の模様です
|
|
|
★ 西宮オープン
|
|
・日時:令和6年8月12日(日) ・場所:西宮市中央体育館
|
|
|
★ 第11回 大阪大会
|
|
・日時:令和6年7月21日
今日、能勢のシートスで大阪大会に参加してきました。〈団体戦〉原田・西川・田中 横田・平野<70才以上個人戦>田中・文野岡村・松本夫団体戦は、2部リーグ優勝個人戦は、田中.文野ペアが準優勝でした。出場された皆様お疲れ様でした 暑い中お疲れ様でした。おめでとうございます。伊丹もどんどん強くなってきてますね
|
|
|
|
★ 第6回 伊丹ダブルス個人戦大会
|
|
・日時:令和6年4月29日9:00〜17:00 ・場所:伊丹市立緑ヶ丘体育館
|
|
|
|
★ 第6回 市民スポーツ祭「お楽しみ会」スポンジボールテニス大会(交流戦)
|
|
・日時:令和6年2月25日(日)9:15〜13:00 ・場所:伊丹市立緑ヶ丘体育館
|
|
|
|