淡路 五目釣り 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
門野氏 各種多数 時期が早すぎ、真夏の様。バテました。
コメント

9、10月は毎年恒例のファミリーフィッシング。型は小さいですが、とにかくよく釣れ、退屈しません。今年は少々早く3日に行きました。五目釣りですが、狙いの本命はキス、アジ、タコ。いつもより30分程早く現地に着いたのですが、あいにく好ポイントは家族連れの先客あり。 これでタコは諦め。アジも1匹と不発に終わりました。期待のキスも1匹だけと寂しい結果になりました。毎年80匹程の釣果があるのですが今回は50匹。カワハギとフグの猛襲のせいだと思います。時期が少し早すぎたようです。 とにかく暑く、真夏日。かなりバテましたが、そこそこ釣れましたのでよしとしました。また今回、釣った事の無いシマイサギの子供と思われる魚と、引きの強いサンバソウが3匹釣れた事です。魚種は、キス、ベラ、ハゼ、テンコチ、アブラメ、カワハギ、フグ、チャリコ、ハオコゼ、ウミタナゴ、ガシラ、アジ、シマイサギ、サンバソウ とバリエーションは十分でした。次回は10月。型が良くなります。

  
今回の釣果。 サンバソウ。よく引きます。 シマイサギと思います。