徳島県 津田一文字 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
播磨さん アナハゼ、小ガシラ 1匹  
門野さん ガシラ 1匹 水深が浅過ぎ。GWは魚居ません。
コメント

5/7日(土)今回はGW最後の釣行ということで遠征し、チヌの名門、徳島県徳島市の津田一文字からの報告です。毎年この季節は気候とは裏腹に根魚以外釣れない今イチな時期なのでチヌ、メバル、ガシラが狙いです。岡田さん、関戸さんは急遽キャンセルとなり、播磨さんと筆者の2人です。夜中2時集合。芦屋のMAXで岩カニとシラサエビを購入、一路徳島へ。現地、赤坂渡船へは4時到着。6時の船で、3Kmある堤防の西端、赤灯付近へ上陸。堤防には人影はほとんど見当たりません。チヌのメッカと聞いていたのですが、内、外向き共に水深が満潮時でも2m半程度しかありません。以外な程、浅い現場です。海には魚が全く見当たらず、イヤな予感。予感は的中し、全く当たりなし。他の釣人も魚を釣っている様子はありません。一文字のブログに載っているテトラ穴のガガネ(ガシラ。徳島ではこう呼んでいます。)も一向に当たりなし。結局、播磨さんは小ガシラ、アナハゼ1匹づつ。筆者も18cmガシラ1匹だけで15時納竿。遠征した割りには寂しい釣果となりました。

 
一文字風景。 戦闘準備中の播磨さん。 赤灯付近。