福井県 音海周辺 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
播磨さん アコウ16〜22cm4匹 カワハギ、サンバソウ等多数  
門野さん アコウ16〜26cm6匹、サンバソウ等 リベンジなりました。
コメント

9/23日(金)今回は前々回のリベンジで再度、アコウを狙いに福井県へ。現地調査も兼ねて明るいうちに到着しようと昼前出発。14時頃、いつもの小黒飯の防波堤は満席。諦めて先の音海へ視察。やはり、イカ釣り師で賑わっています。一周して一番の好ポイントと思われる場所は高浜原発の敷地内の為、立入禁止で断念。事前の調べで知っていた、小学校裏の護岸、堤防へ。こちらも混雑していましたが試し釣り決定。カワハギ狙いで遊びましたが、サンバソウが入喰い。夕方、腰を据える為、空きのあった郵便局裏へ。到着早々、小型のアコウが3連発。好調かと思われましたが、その後はサッパリ。夜中、歩きで音海の堤防へ。こちらでは22、26cmのアコウが2人で1匹づつ釣れました。早朝、郵便局裏で小型アコウがバタバタ数匹釣れ、リベンジ成功。エサが残ったので帰りに再度、小学校裏へ。こちらではカワハギ狙い。播磨さんは、ハナクソ作戦と言ってましたが、ゴカイを寸切りにし、ほんの少しだけ針に付けると針かかりが良いそうです。11時納竿。アコウはやはり刺身が一番旨かったです。

 
音海 小学校裏の堤防。 小学校裏の護岸にて。
 
播磨さんのアコウ。 名前不詳魚その1。 ハタ科ですがアコウではありません。その2。
播磨さんの釣果。 筆者の釣果。