3/21日(水) いよいよ春シーズン到来。春分の日も過ぎましたが、今年は気温が上がらず春の訪れがやや遅れ気味との事。とうとう春一番も吹かずでした。ちなみに春一番とは、立春(2月4日頃)から春分(3月20日)の期間に吹く南西の強風と定義が決まっているそうです。 今回の報告は実家帰省中の関戸さんからの渓流釣り報告です。以下ご本人のコメントです。「渓流釣りに行って来ました! 場所はいつもの所です。開始時刻は、昼でも釣れるらしく少し遅めの10時半から。エサはミミズです。 2、3日前に雨が降りやや増水。流れは強めです。 結果はヤマメが入れ食い!30匹以上は釣りました。最後にまた過去最大級のヤマメを取り逃がしました。魚が重過ぎて竿がしなり過ぎ中々寄せれない為、道糸を手でたぐり網で掬おうとしたらラインブレーク! 40cm近いサイズでした。逃がした魚はデカイ! いつもながらこの場所は人も居なく好ポイントです。」との事。 40cm!って、もはや鬼ヤマメを通り越し、サクラマスの領域に達するサイズですね。写真で見たかった。 |