福井県高浜町 上瀬漁港 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
播磨さん アジ100匹以上。 急遽参戦。
新井さん アジ100匹以上。  
関戸さん アジ100匹以上。 アジしか居ません。
門野さん アジ100匹以上、アコウ2匹、ガシラ4匹 アジ本番でした。
コメント

6/29日(土)  梅雨の中休みに日本海へ。 筆者はアジ、アコウ狙い。新井さんと関戸さんは、遠投サビキで青物狙い。 13時到着。
イカ師が居ないせいか、先客の釣り師はほとんどなく、防波堤の先端にスルーパス。 海を覗くと、相変わらずスズメダイだらけ。  その中、
サビキを投入。以外にもアジが連で上がります。 堤防外側で竿を出す新井さん、関戸さんもアジ入れ食い。内側よりも魚影が濃く、海の中は
真っ黒のアジ玉だらけ。 瀬戸内海よりひと足早く、夏本番のもようで、アジまつり開催中といったところです。それにしてもアジだらけ。どんな
釣りをしても上がるのはアジ。飽きてしまいましたが、それでも100匹以上は釣ったと思います。 晩飯にアジを下ろして刺身にしましたが
旨かったです。 実はこの状況、夜通し続き、翌日も全く納まる事がありませんでした。本気でやれば、500、千匹も可能かと。 アナハゼが、
自分とほぼ同サイズのアジを丸呑みしているとか、針から外れたアジにヒラメが飛び付き、呑み込んだとか、ふだん見られない光景があり、
楽しかったです。 結局青物は不発、夜間にガシラ、アコウ2匹GETし、翌朝8時納竿。  播磨さんは、所用で昼間は参加出来ませんでした
が、夜間から合流。小浜新港でハネにチャレンジしたようですが不発との事。  帰宅後、アジ南蛮、アジ唐揚げが火曜日まで続きました。   

 
到着時。 新井さんと関戸さん。 6連。アジ入れ食い。
夜明け時。 小アジがよく釣れました。 アジ以外の筆者の釣果。