明石本荘 神鋼ケーソン 釣行日記  
  (播磨さん、 怖気づく の巻)  
釣り師 釣果 感想
播磨さん ハネ40cm1匹、ガシラ3匹、カマス、アナゴ各1匹 超大物スズキ、ばらしました~。
門野さん ガシラ~22cm17匹、アナゴ5匹、サンバソウ2匹、チャリコ1匹 タチウオは、まだでした。
コメント

9/21日(土)  朝夕が秋っぽくなってきた今回は、そろそろタチウオが廻って来るのでは? ということで神鋼ケーソンからの報告です。
狙いはタチウオ、ハネ、ガシラ、アナゴです。 12時開始。播磨さんは、ケーソンに残り、ルアーでハネ狙い。 筆者はテトラ穴でガシラ狙い。
ガシラの大型が出ましたが、潮が引き過ぎて、あまり数が出ません。 播磨さんもハネのチェイスはあるものの針に乗らず、苦戦。
それでも日が落ちれば勝算在りとの事。 日が落ち、タチウオ狙い開始。 が、こちらはサッパリ。 まだ時期的に早いようです。 播磨地区
は例年、他の場所より1カ月程遅れるそうです。 タチウオは諦め、播磨さんはハネ、筆者はアナゴに専念。 21時頃、対岸の外灯付近で
ハネがボイル開始。チャンス到来。 播磨さん、すかさずメタルジグを遠投! なんと即HIT! 播磨さんの ”掛かったー!” の絶叫後、
外灯下で超大型のスズキがジャンプ! いっきにボルテージが上がります。 筆者も玉網を持って臨戦態勢に入りましたが、播磨さんは、
戦意喪失ぎみ。 ライトジギング用のタックルの為、あまりのパワーに全く歯が立たないとの事。 竿は限界まで曲がり、リールのドラッグは
鳴りっぱなし! 魚に引きずられそうなので体勢は、間 寛平の ”血すうたろか~” のポーズのまま固定! 爆笑です。 ほどなく、ライン
ブレイクでジエンド。 播磨さん、しばらく放心。 恐怖を感じるほどの味わったことのない引きだったそうです。  その後、筆者はガシラ、アナ
ゴを順調にGET。 播磨さんも明け方にハネをGETし、6時に納竿。  播磨さんは今後、ヘビータックルを購入すると心に誓ったそうです。      

 
現場と昼飯中の播磨さん。 早朝に来た播磨さんのハネ。
播磨さんの釣果。 筆者の釣果。