2/9日(日) 今回は連投の関戸さん。 転勤先の大分からの報告です。 前日から関東地方では、45年ぶりの大雪で27cmの積雪を記録。 東京競馬場ではレースが 延期となる荒れ模様だったのですが、大分ではあまり寒さを感じなかったとの事。 写真でも何となく、小春日和のように観えます。 こんなに違うんですね。 現場は、愛媛県境の備後水道に向かって延びる鶴見半島の先っちょのようです。 以下はご本人のコメントです。 ” 前日にドライブがてら米水津近辺を探索し、釣れそうなポイントをピックアップ、梶寄港に決定しました。 仕掛けは、アジの泳がせ釣りで、生きアジ販売店 にて15匹購入。 1匹100円。 大分ではこんな店がありました。 開始10時半。 宮崎県寄りの為、暖かいのですが地元釣り師曰く、いつもより寒いとの事。 釣り始めてから3時間当たり無く、辛かったのですが満潮から2時間でようやくHIT。過去最大、胴長30cm、1kg位のアオリイカ。 タナは3ヒロで、他の深さ ではダメでした。 夕まづめの17時半位にもう1杯HIT。 これも満足のいく型で、納得の釣行でした。 18時納竿。 地元の釣り師曰く、先週は10kgクラスの ブリが1晩中湧いていたとの事。 関西とは違いますね。 来週は青物を狙いに行こうかな。大分のポテンシャルの高さを感じた釣行でした。 アオリの刺身、 最高でした。 ” との事。 う〜ん。 これは大阪湾とは一味違いますね〜。 1度、遠征してみますか。
|