熊本県 川辺川 渓流 釣行日記  
     
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヤマメ 14匹 いつもの半分の時間でこの釣果。満足です。
コメント

3/8日(土)
 3月に入り、全国的に渓流釣りが解禁となりました。 風は強く、まだまだ冷たいのですが、関戸さんは予定通り、熊本県のいつもの川へ。
 5ヵ月ぶりの渓流釣り報告です。 以下はご本人のコメントです。
 「 今年の渓流初釣行です。 解禁から1週間。 現地に到着するも無人。 貸切状態です。 関西と違って誰にも気兼ねせず14時釣行開始。 道路が凍結の
 恐れがあった為、昼より始めました。 雨が少なかったのと気温が低く、活性はイマイチ。 でもなんとか14匹上げることが出来ました。 17時納竿。 エサは
 ミミズで脈釣り。 いつもの半分位の時間での釣果なので満足のいく結果でした。 やっぱりヤマメは綺麗で美味。 皆様も渓流どうですか? 」   との事。
 関西にはそのような川はないですからね〜。 残念。  三田の小柿渓谷羽束川の放流釣り場が一番手軽でしょうか。
 5月上旬まで。 料金は日券で大人¥3,800円だそうです。   みなさん〜 リフレッシュですよ〜。           

 
今回の釣り場風景。
 
本日の釣果。   塩焼きにて。 旨かったです。