大分県 別府市 亀川漁港 釣行日記  
     
釣り師 釣果 感想
関戸さん アジ20cm、 マサバ40cm 1匹づつ。 タチウオ残念。
コメント

6/7日(土)
 今回も故障待機で遠征できない関戸さんからの報告です。 前回サメ騒動で賑わった亀川漁港で季節外れのタチウオ狙いです。
 タチウオは残念ながら空振りだったそうですが、ランカー級の魚が釣れたもよう。 以下はご本人のコメントです。
 「  仕掛けは、タチウオ針に自立ちの電気ウキを付けた簡単な仕掛けで、エサはキビナゴ。 20時開始。 堤防には釣り人2組だけで貸切状態です。
 今日も爆釣かと思いきや残念なから空振り。 全くアタリなしで21時ごろ、ウキが吸い込まれ、合わすも20cmのアジ。 キビナゴに喰いつくんですね。
 その後もアタリなしで22時40分ごろ、ようやくタチウオっぽいアタリ。 ウキが飛ぶように走ったり、ジワジワ沈んだり。 ころ合いで合わせるとヒット! 
 でかい?、またサメ? これ青物? と思いをはせていると上がってきたのは、40cm位のアジだと思いきやデカサバでした。 23時納竿。
 タチウオどこに行った? 平日にリベンジに行こうかな。(笑) これから夏。 秋になったら青物、デカアジなど楽しみです。  」  との事でした。
 刺身にしたそうですが、脂の乗りがイマイチだったので、しめサバにしたそうです。  ゴマサバなら夏、マサバは秋以降くらいが旬ですかね。           

 
現場風景。
 
巨大アジかと思いきやデカサバでした。   マサバ。 40cm レコード。