大分県 佐伯市 鶴見半島 丹賀港 釣行日記  
     
釣り師 釣果 感想
関戸さん
新田さん
アオリイカ 2杯、 エソ57cm 1匹
エソ 1匹
天候悪く、青物残念。
コメント

11/9日(日)
 今回の報告は、関戸さん、新田さんから。 場所は、鶴見半島の丹賀港です。10月4日にも報告があった場所ですが、
 今回は天候不良との事。  釣果はいかに。  以下はご本人のコメントです。
 「  天候が悪く、中止にしようかと考えましたが、とりあえず行こうとなり佐伯方面へ。 活きアジを購入し、いざ丹賀港へ。
 狙いは、メタルジグ、アジの泳がせで、青物、ヒラメ、イカ等です。 7時到着するも雨の影響で寒く、アブラも湧かず。 ベイトフィッシュも見えない状況です。
 メタルジグ、アジの泳がせも不発。 仕方がないので、新田君はアジのブッコミでヒラメ狙い。 私はアオリイカ狙いにシフトチェンジし我慢の釣りへ。
 午前中で引き上げるつもりでしたが アタリもなく、だらだらと続け、14時にようやくアオリイカがヒット。(胴長15cm)
 その20分後に、またもやアオリイカがヒット(胴長20cm)しました。 その後は沈黙。 アジのブッコミは、たまにアタリがあるも乗らず、
 乗っても途中ですっぽ抜けが続きましたが、ようやくハリ掛けに成功し 寄せると大きいエソ(57cm)でした。  見た目が怖く、グロテスクなので計測後、
 足で蹴って即リリース。  またしても青物ゲットならず。  結果、私はアオリイカ2杯、新田君はエソ1匹で18時納竿。
 天候さえ良ければ結果を出せたと思いますが残念でした。  これで今年2人で行くのも最後かも。
 これからは、仕事の都合で休みが合わず、単独釣行となりそうです。  」   との事。
 う〜ん、 またしても青物は残念でした。 天候にふられましたね。 2人で釣りに行けないのもさびしいですが、 ”リフレッシュ”の為、
 釣りには出かけてほしいものですね。  近年、投稿者もめっきり減ってしまいましたが、精神衛生上、休息が必要ですので  釣り場風景、 大きなお魚、
 めずらしいお魚、 などの写真を送ってもらえれば、皆の励みとなるでしょうから、これからも引き続き投稿を宜しくお願いしますね。       

 
釣り場風景。   釣り場風景。
 
   
少し見にくいですが、アオリイカです。   新田さんの特大エソ。 57cm。 ぶっとびレコード。