大分県 佐伯市 丹賀港 釣行日記  
     
釣り師 釣果 感想
関戸さん マダイ55cm、アオリイカ、アナゴ、フグ各1匹 大ダイ ゲット!  ビックリしました。
コメント

11/29日(土)
 先日、熊本の阿蘇山の活動が上がったとの事で、火口から火が上がるのが見えましたね。 山が膨らんでいるそうです。 気象庁は、マグマ噴火だとか。
 大丈夫なんでしょうか?  地元の方は、いつものことと意にかえしていませんが。  今回は、関戸さん単身で大分 鶴見半島の丹賀港での釣行報告です。
 とんでもない大物が釣れたようで。 以下はご本人のコメントです。
 「  狙いは、夕まづめに青物、夜はアラ、アオリイカ等。 釣法は、活きアジのぶっ込みとウキの泳がせ釣りです。 念の為、青虫も購入。
 場所取りを兼ねて14時到着。 事前情報では、風はあまり吹かないとのことでしたが、現地に到着すると だいぶ強く、厳しい状況でした。
 取り合えず、アジのぶっ込みを開始するも3時間アタリなし。 夕方になったのでウキ釣りとぶっ込みの2本出しへ。 18時、ようやくウキにアタリが。
 アオリイカでした。 500g位でした。 だいぶ海が荒れていたので、青虫を房掛けにしてぶっ込み開始。 合計3本で勝負です。
 19時ごろ、 青虫仕掛けに小さなアタリ。 その後、竿を引きずられ、合わせると強烈な引きでトラグが唸り、やりとり開始!
 エイかと思いましたが、10分程やりとりした後、ようやく浮かせ、魚影を見るとタイ!  しかもデカイ! 過去最長の55cm! 
 遠投かご竿だったので何とか上げれましたが、投げ竿だったら たぶん折れていたかも。  その後、青物、アラともに不発。
 20時過ぎごろ、アオリイカのアタリが出ましたが乗らず。 海が荒れているので喰いが悪いようです。 今日中に鯛の刺身が食べたかったので21時納竿。
 釣果は、鯛、アナゴ、フグ、アオリイカを各1匹づつで終了。  海が荒れた時には、大物が湾内に入って来るようです。 恐るべし大分。
 こちらは、これからも海釣りが出来そうです。 来月あたりは、長崎県 平戸の離島を計画しています。  」  との事。
 ちなみに大鯛は、半身を新田さんにプレゼント。 残りは、刺身とあら煮になったそうです。 旨かったそうですよ。
 それにしても、すごい大鯛ですね〜。  そんなのが、よくもオカッパリで釣れるとは。 このレコードは、船に乗らない限り抜けそうにないですね。
 青物もそうとう大きいのが出るのも時間の問題でしょう。   うらやまけしからん!

 
オカッパリで青虫の房がけぶっ込みにきた大鯛 55cm! こんなん居るんですね。 もちろんレコード!
 
大鯛の刺身www  旨かった! アオリイカ。 500g位です。 アナゴです。