宮崎県 東臼杵群 椎葉村 耳川支流 水無川 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヤマメ 10〜25cm 20匹程 川辺川より型が良かったので満足です。
コメント

3/29日(日)
 3月に入り、多くの河川が解禁となり、渓流釣り師の心が躍る季節となりました。  今年も同様、ヤマメ釣りに勤しむ渓流釣り師、関戸さんからの報告です。
 今回は、宮崎県東臼杵群椎葉村の耳川の支流、水無川での釣行です。 昨年9月に同じく耳川の支流、御前川への釣行報告がありましたが、今回は如何に。
 以下はご本人のコメントです。  「 今年1回目の渓流釣り。 高速道路が宮崎まで繋がったので耳川へ。 狙いはヤマメ。 仕掛けは脈釣りで、エサはミミズ。
 年間遊魚券を購入し、今年は椎葉村を攻めます。  13時ごろ現地到着すると、風が吹き込んで仕掛けが安定せず、思い通りにポイントに流せない為、
 風が弱まったら仕掛けを投入、吹いたら止むまで待つの繰り返し。  海釣りだったら無風に等しいが、仕掛けが軽い為、釣りにならず。
 本日は川の流心に流すもヒットせず、今回は全て川の淀み、深場でヒット。 魚はエサの溜まりやすい場所に居ました。
 釣り難かったですが、10cmから25cmのヤマメを20匹程釣りました。  17時納竿。  川辺川に比べ型が良く、満足な釣りが出来ました。 」  との事。
 今年の渓流初釣行は大成功に納まったようですね。 お見事。 25cmもあれば、良く引いたでしょうね。
 このあたりにもイワナは潜んでいるやも知れませんので是非狙ってみて下さい。 その時は計測写真を忘れずに。        

 
今回の釣り場風景。   ヤマメ。 綺麗ですね。
 
   
釣り場風景。  その2。釣り場風景。  その3。 今回の釣果。