長崎県 平戸市 度島 飯盛港 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん アオリイカ胴長25cm、ケンサキ、ヤリイカ胴長19cm各1杯、メバル1匹、アジ50匹、
ベラ、トラギス、チャリコ等
今回は残念。
コメント

 5/3日(日)
 いよいよゴールデンウィークに入りました。 皆さんに於いてもレジャー、行楽、スポーツを堪能され、リフレッシュ出来ましたでしょうか。
 GW第1弾目は関戸さん。 前々回、新田さんが夢のような釣果をあげていた、長崎県平戸市の度島への釣行報告です。
 気温上昇中ですが、結果はいかに。  以下、ご本人のコメントです。   「 前回、新田君が釣行し、爆釣で羨ましかったので度島に行って来ました。
 天草の御所浦と悩みましたが、渋滞が予想され、こちらに決定。(1本道の為、混むとフェリーに乗れない。) 状況は中潮、満潮は夜7時ごろ。
 初日は曇り、翌日は晴天。 風はほぼ無し。  狙いは、アジのぶっ込みでハタ系、アラ、ヒラメ等。 エビにてメバルです。
 現地に15時頃到着。 飯盛港、湯牟田港、本村港を回るも赤潮があり、釣り人は1人のみ。 新田君と連絡を取り、飯盛漁港へ。
 いやな予感がするも、とりあえずアジ釣り開始。 最初はタナを7mにするも何もアタらず、10m、13mにするも1時間アタリなし。 アジ居ない?
 ヤバそうです。 タナを底(16m)にすると入れ喰い。 すぐに50匹確保。(15センチ位のちょうどいいサイズ) 嘘みたいです。 タナは重要ですね。
 ぶっ込み釣り開始するもアタらず、根に引っ掛かってしまう状況。 日が暮れてきたので、イカ仕掛けを1本、ぶっ込みを2本、 青虫のぶっ込みを1本と
 メバル仕掛けで開始。 19時、アジ仕掛けにアオリイカがヒット。 その後もアジがかじられ、イカが居る様子。 犯人はケンサキ、ヤリでした。
 アオリ仕掛けでは、なかなか引っ掛ってくれません。 メバル釣りに集中するもアタリなし。 赤潮のためか。 深夜0時、干潮になったので終了。
 アオリイカ1杯、ケンサキ、ヤリイカ3杯で終了。 朝マヅメにかけて休憩へ。
 翌朝、開始するも青虫のぶっ込みには、ベラ、トラギス、チャリコで無念。 アジのぶっ込みはアタリなし。 メバルは1匹のみ。  海の状態が悪く、
 沖まで赤潮あり。 だから他の堤防に人が居なかったのではないかと。 貸切状態だったので、広々出来ましたが残念な結果となりました。
 夏から秋になれば凄そうな場所でした。 」  との事。
 なかなかうまくいきませんね〜。  まあ、釣りは本来こんなものですけどね。 筆者はいつもです。  気を落さず、次に期待しましょう。             

 
度島の現地案内板。   平戸大橋の下、 広瀬灯台。 釣れそうな雰囲気です。
 
 
渡航風景。少し赤潮が出ています。   飯盛漁港の波止。 全風景。
 
 
釣り場風景。   今回の釣果。 アオリとヤリ。 ヤリイカ胴長19cmは3位。
 
 
エサ用のアジは確保出来ました。 今回の釣果。 メバル。 今回の釣果。 ケンサキイカ。