5/16日(土) 今回の報告は関戸さん、新田さんの久々コンビでホームの丹賀港から。 関戸さんはGWから3連投の釣行、お2人で行くのは4カ月ぶりとなりました。 雨模様で天候には恵まれませんでしたが結果はいかに。 以下はご本人のコメントです。 「 今回は新田君と釣行。 アジを釣って、アジでのぶっ込み釣りです。 狙いは、青物とヒラメ。 朝7時鶴見半島に到着。 広浦、中越、羽井出浦港など散策し、雨が小降りになった中越港で遠投サビキを開始。 5回投げて1匹釣れるも20cmのアジ。 大きくてエサにならないが、何とか10匹程確保し、ぶっ込み開始。 風が強くて釣り辛く、堤防の犬走りが狭くてやり難くかったです。 11時ごろまで粘るも程良い型のアジが釣れず、ここはいつものアジ屋で購入し、丹賀港へ移動を決意。 12時、丹賀港へ到着。 開始1投目、いきなり新田君にヒット! 一瞬ヒラメかと思いましたが、マトウダイをゲット。 その後 沈黙が続き、エサが余りそうだったので、 1人竿3本出しで開始。 17時ごろ、久々に新田君にアタリ。 2回ありましたが2回ともアジの頭の付け根をかじられ残念、乗らず。 アオリイカの模様。 1本バリ仕掛けだったのがこたえたかも。 18時ごろ、ようやく私にも初アタリ! 引きがイカっぽく、十分喰わせてから合わせると乗りました。 何とかやり取りし、捕獲に成功したのは26cmのアオリイカ。 孫バリにかかっていました。 これを最後に納竿。 本日は天候も悪く残念な釣行になりました。 まだ釣れただけ良かったですが。 丹賀港は堤防の先でチョイ投げが有効のようです。 アジは買って行ったほうが良かったです。 良い時間帯の3時間くらいがもったいなかったです。 」 との事。 このところ、あまり天候に恵まれていないのが残念ですが、この5月の期間中は魚種の変化があまりなかったという事でしょうか。 これから、梅雨、夏、秋とまだまだ先は長いので諦めず頑張って下さい。
|