9/19日(土) 今年の9月は6年ぶりのシルバーウィークがあり、5連休の方も居られたと思います。 来年は長期連休ではないとの事。 残念ですね。 さて今回は シルバーウィークの初日、連投となった関戸さんからの報告です。 秋晴れに恵まれた今回、結果はいかに。 以下はご本人のコメントです。 「 鶴見半島 丹賀港に行ってきました。 狙いは青物、マゴチ、ヒラメ、根魚。 アジの泳がせ釣りで狙います。 天候は晴れですが、うねりがあり、波が2mの 予報が出ていました。 8時頃 釣り開始。 海が荒れているので子魚が湾内に入っている予感がします。 アジが港の奥に溜まっているのが見えたので サビキ投入すると入れ食いです。 1時間ほどで20匹確保し、ブッ込み開始。 9時半頃アタリ!。 竿が持って行かれました。 充分食わせ、合わせ成功! 結構引くけど 前回のハタ程ではなく、マゴチより引きましたが 上ってきたのはネイゴ(41センチ)でした。 兵庫県に居た時よりアジのブッ込みで青物が 釣りたくて頑張ってましたがようやく釣れました。 予想 通り入って居ました。 試しにメタルジグを投げてみましたが、こちらは不発。 その後17時頃までねばりましたが 当たりは一回のみ アジは合計40匹は釣れ、アジには困りませんでした。 湾内にはアオリイカの子供が無数居ました。 それを狙ってエギンガーが20人程来ていました。 リリースサイズだと思うんですが持って帰ってた連中もいました。 遠投かご釣り師の横やアジのブッコミの 横でキャストされホントに邪魔でした。 丹賀港のポイントが分かってきました。 ヒラメ、オオモンハタ、ネイゴ全て同じ位置です。 」 との事。 ネイゴやりましたね!。 ネイゴとはカンパチの子供の事だそうです。 贅沢な刺身が頂けそうです。 青物御三家の最後の一角は、ヒラマサのみとなりました。 まだ秋は続きますので 是非、狙って下さい。
|