12/26日(土) いよいよ年の瀬。 今年もあっという間の1年でした。 今年は夏、秋が短く、最盛期の釣果が今イチな気がしましたが、レコードはたくさん出ました。 さて、今年最後と思われる報告は関戸さんから。 以下はご本人のコメントです。 「 今年最後となる釣行。 最後は羽出浦港での青物と行きたかったんですが、先行者有りの為 敷場港へ。 でもこちらもダメ。 鯨浦港もダメ。 仕方なく丹賀港へ。 昨年この時期アジが釣れなかったので活きアジ屋へ戻りアジ購入。 丹賀港は無人でしたのでほっとし、 準備開始するも風が吹き始め、いやな感じ。 海水温はまだ秋。 アジの泳がせ開始。 サビキも開始するも仕掛けが飛ばず、まったく釣れません。 7時過ぎに泳がせにアタリ。 合わせるも途中ですっぽ抜け、ハリスにキズ。 エソかウツボの様です。 7時半にアタリ。 合わせ成功。 あまり引かず、上がってきたのはヒラメ43cm。 その後10時過ぎに風が止み、遠投サビキを開始すると アジが好調に釣れ出しました。 10時頃ヒットするもハリス切れ。 またエソ、ウツボ。 12時過ぎ2時間休憩。 15時開始するも ヒットするのは エソ。 18時 イカ釣り開始。 その頃堤防にはイカ釣り師が8人。 その釣り師に話を聞くと 羽出浦は4月ごろ 泳がせで高確率で釣れるとのこと。 大分の時期は予想を超えます。 19時頃と20時頃アオリイカをゲットし納竿。 釣果ヒラメ イカ2 エソ でかいアナゴ アジ多数。 最後は青物が欲しかったですが残念です。 贅沢 ですが。(笑) 今年最後の釣行でした。 」 との事。 良いヒラメが釣れましたね。 やはり魚影が濃いですね。 来年もこの調子で頑張って下さい。
|