大分県 佐伯市 鶴見半島 羽出浦港 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん
新田さん
スルメ、アオリイカ 各1杯。
スルメイカ1杯。 アジ15~23cm 15匹。 
アジは年中釣れそうです。
コメント

                          2016年だよ~。    本年もよろしくwwwww!
 2/18日(金)
 新年が始まりました。 暖冬との事ですが、やはり寒い日が続きますね。 そんな中、今年第1弾は 関戸さん、新田さんコンビの釣行報告です。
 場所は鶴見半島の羽出浦港。 ホームグランドですね。  結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。
 「 本当は土曜日予定でしたが降水確率100%の為、金曜日夜から雨が降るまでに変更。 狙いは、関戸はアオリイカ。 新田君はデカアジです。
 釣り方はアジの泳がせ、かご釣り。 エサは キビナゴ、オキアミ。 途中からサビキもやりましたが、こちらの方が良く釣れました。
 羽出浦に到着、開始が21時。 1時間程はアタリがありませんでしたが、その後アジ仕掛けに15cm~23cmまでのアジがコンスタントに釣れました。
 22時半、 イカ仕掛けにもようやく反応が。 十分待って合わせ、乗りましたが全く引かず。 上がって来たのはスルメイカ。  新田君もイカ釣り開始。
 関戸は2本竿でイカ狙い。 新田君にもアタリ。 しかし、やはりスルメイカ。 スルメイカは獰猛で、アオリイカが喰いつく前に当たって来る、厄介なイカ。
 24時前、仕掛けを回収しようとリールを巻くとずっしり重く、イカが喰いついていました。 合わせも成功し、上がって来たのは本命のアオリイカでした。
 アジの方はムラが激しく、なかなか釣れなくなりました。 1時過ぎ、 雨がとうとう降ってきたので ここで納竿。
 釣果は 関戸 スルメ、アオリイカ 各1杯。 新田君 アジ15cm~23cmを15匹。 スルメイカ1杯。 羽出浦は年中アジが釣れそうです。
 廻ってくれば30cmオーバーも狙えそうです。 」   との事。
 年中アジが狙えるとは羨ましい限りですね。 日本海も今年は高浜原発が2基稼働しましたので 早い時期からアジが狙えるかもしれません。
 2,3月は1年で最も水温が低下している時期ですが、筆者もそろそろ始動です。 3月には、カサゴ狙いで淡路島 洲本沖の一文字に行く予定です。
 皆さんも リフレッシュどうですか~。             

 
本日の釣り場。 こちらはスルメイカ。 アジ。真冬でも釣れるんですね。
 
本命のアオリイカ。 イカは刺身になりました。