佐賀県 佐伯市 鶴見半島 丹賀港 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん チダイ30cm1匹、アジ30匹、エソ1匹 持って行かれた竿が回収出来てラッキーでした。
コメント

 5/4日(水)
 ゴールデンウィークも後半。 今回は 関戸さんから鶴見半島 丹賀港の釣行報告です。 地震の影響はどうなんでしょうか? 気になりますね。
 釣果はいかに。 以下はご本人のコメントです。  「 鶴見半島に行って来ました。 狙いはアジのブッ込みで 青物、マトウダイ、ヒラメです。
 現地に6時前到着。 最初は広浦港へ向かうも取りたい場所は人が居て断念。 丹賀に行くも波止の先頭には人が居て断念。 
 羽出浦に向かい、アジゴを釣り揃えて丹賀に戻る作戦に変更。 羽出浦でサビキ開始。 餌になるサイズが釣れず 大きめ(20センチ位)をとりあえず、
 6匹餌サイズを確保し丹賀へ。 8時には波止の先頭が空いて すぐに場所取り。 ブッ込み釣り開始。 しかし風が強風(立ってられないくらい)になったり、
 無風になったりと釣りづらい状態に。 サビキ開始するもアジ自体釣れず。 1時間に3匹程度ですがち ょうどよい餌サイズ。
 途中ウキがいつもと違う入り方をし、合わせると 結構引いたので何かなと思いましたが30センチの真鯛。 うれしい外道。 アジのブッコミは沈黙。
 10時頃ようやくヒット! 十分待って合わせ、上がってきたのはいつものエソ君。 即リリース。 ここのはいつも50センチ位。 引きは楽しいですが残念。
 その後休憩を取りながら粘るも不発。 17時頃 横でヤエン釣りのおじさんと話していると 一瞬でブッ込み竿(5.3Mの遠投かご竿)が海の中へ。
 たぶんかなりデカい青物か根魚系かと思います。 10分後、持っていかれた竿が沖30m位で浮いて来たので、もう一本の遠投竿で引っ掛けて回収成功。
 7号のハリスが切れた為浮いてきました。 ラッキーでした。 何がいるか分からない海であることを再認識しました。 結果、アジ30匹と真鯛1匹でした。 」
 との事。  いつもの釣果から言えば少し物足らない結果かもしれませんが 竿が回収できたのは良かったですね。
 文中、マダイとありましたがチダイのようです。 結果、レコードとなりました。   

 
釣り場風景。
 
チダイ 30cm。 レコード!。   松皮造りにしました。