8/14日(日) お盆に入りました。 大変暑い猛暑日が続いています。 夏休みで帰省されている方もあろうかと思われますが、釣行された方もおられます。 まずは、関戸さん。 鶴見半島の丹賀港からの報告です。 以下はご本人のコメントです。 「 今回は丹賀港でアジをエサにオオモンハタ、青物狙い。 現地に5時到着。 早速エサのアジ釣りを開始。 直ぐにヒットするも後が続かず、 30分で3匹確保したのでブッコミ開始。 7時頃、ブッコミにアタリ! しかしなかなか食い込んで持って行かない。 ヒラメの様なアタリです。 5分ぐらい待って合わせると、乗りましたがあまり引かず。 上がってきたのは ヒラメでした。 42センチ。 今日は好調そうです。 しかし今日はアジが全く釣れず、1日で10匹。 本当はブッコミ2本でやろうと思いましたが、1本分のアジしか釣れず残念。 9時頃〜11時頃まで休憩。 潮変わりになったので再開するもダメ。 朝のいい時間帯にアジが釣れれば良い釣果になってたような気がしました。 海の中を見ていたら、青物が波止際を泳いでいるのを確認できました。 来月から青物シーズンが始まりそうです。 本日、アタリは一回のみ。 ヒラメ1枚のみでした。 ハタはまだ早かったかな? 」 との事。 エサのアジ釣りにムラがあるのが痛いですね。 とにかく日中は暑いので熱中症には十分注意して下さいね。 次回は青物、ハタ釣り 頑張って下さい。
|