9/17日(土) 9月に入り、だいぶ暑さも楽になりました。 そろそろ秋の魚に入れ替わる時期ですね。 今回は播磨さんと筆者で福井県の上瀬漁港からの報告です。 当日夕方、突然の連絡。 3連休、暇なのでという事で急遽 釣行へ。 播磨さんはルアーのみで青物狙い。 筆者はアジでアコウ、イカ狙い。 22時到着。 雨が少々。 堤防は3組くらい来ていましたが先端部は空いていました。 豆アジは快調。 先日、関戸さんに勧められた がまかつの イカ仕掛けで初イカ狙い。 さっそくアタリ。 1回目はうまく乗りませんでしたが2回目はゲット! アオリイカでした。 雨は強くなったり、止んだりを繰り返していました。 アコウの方はさっぱり。 隣に来たおじさんがサビキをしていたのですが、そちらに群がるアジに 寄ってしまったのか、イカが来るので嫌がって逃げたのかも知れません。 結局イカは3杯。 空振りも3回。 5割位の確率で釣り上げれそうです。 播磨さんもいろいろ試したようですが、エソ、フグを1匹づつのみ。 6時半 納竿。 珍しくアジを分けてくれというので30匹程、進呈。 ムニエル風にして食べたようです。 実を言うと、イカを2匹釣ったら1匹くれと頼まれていたのですが、私としては5匹釣れたら1匹あげるつもりでした。 結局3匹止りだったので彼にはあげず、全部食べました。 釣れたのも1匹だけという事になっています。 播磨さん、騙してゴメンね〜。 次は ルアーに拘らず、がまかつの仕掛け買えよwww。
|