10/18日(火) 今回の報告は、新田さん単身で大分県鶴見半島 羽出浦港からです。 狙いはアジの泳がせで青物です。 結果はいかに。 以下はご本人のコメントです。 「 寝坊して10時到着。 幸いな事に波止の先端が空いていたので釣行開始。 ナブラが沸いています。 アジが釣れず棚を10m位にすると釣れだしました。 アジを確保し泳がせ開始。 するとすぐにヒット! 十分に食わせ合わせると 強烈な引き! 青物です。 かなり苦労しましたが上がってきたのはハマチ。 自己記録! その後粘るも当たりなし。 朝5時頃着ていればあと何本か釣れていたと思うと残念。 半身頂きましたが少し脂が欲しかったですね。 でも美味しく頂きました。 青物シーズン開幕です。 」 との事。 いよいよ青物が回って来たようですね。 文中 ハマチとありましたが 体型がスマート。 口角の根元が少し丸い。 ムナビレとハラビレの位置が大分ずれている。 どうやらヒラマサのようです。 いずれにしてもレコード! おめでとうございます。 旨そうですね。 ヒラマサはブリより速く泳げるそうで引きも強いそうです。 強烈だったでしょうね。 秋も真っ盛り。 1番良いシーズンなので皆さんも釣行に出かけてみては。
|