大分県 佐伯市 鶴見半島 出羽浦、丹賀港 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん アオリイカ胴長30cm1匹 アジ15〜20cm30匹 大物をバラしましたが、アオリはゲット。
コメント

 5/5日(金)
 いよいよGWに入りました。 気候は絶好。 良い季節になりました。 今回の報告は関戸さん。 鶴見半島からの報告です。 はたして結果はいかに。
 以下はご本人のコメントです。  「 狙いは アジの泳がせ釣りでヒラメ、青物。 イカは釣るつもりなし 夕方前には帰宅予定。
 朝6時羽出浦(秘密)に到着。 まず サビキ釣り開始。 アジは釣れますがちょうど良いサイズが釣れず、20センチ位のが多い。 
 10匹程釣れたので アジの泳がせ開始。 底から1m程きってウキ流し開始。(15m位) サビキをしながら 泳がせのウキを確認する忙しい釣り。
 7時半頃 ウキを確認すると沈んでました。 十分食わせ合わせました。 ものすごい引き! 横に走り出し、首を何度も振り抵抗してきます。
 強引に引くとラインが切れる ので 駆け引きしながら手繰り寄せましたが根に巻かれました。
 ちょっと待っていたら根から出てきたので慎重に巻きましたが、ラインブレイク! 9号のハリスがザラザラでした。
 根に潜るのはカンパチ、ヒラマサでしょうか? 隣のおじさんはデカい真鯛ではとの事。
 その後沈黙。 10時頃小魚が追われ逃げ回っています。 鱗を目視できるくらい浮いてます。 期待しましたがアタリはありませんでした。
 14時頃 この場所を諦め丹賀(秘密)へ場所だけキープして16時まで休憩。(雨が降ってきたので)
 16時から2本ぶっ込むも当たりなし。 18時からアオリイカ釣りへ。 19時頃ようやくヒット! 十分に食わせ合わせました。
 春イカ だけあって結構重く、上がってきたのは胴長30センチのアオリイカでした。  帰って刺身で肝、身を食べました。
 初めて肝刺し食べましたが美味しかったですよ。 結果20センチ〜15センチのアジ30匹 アオリイカ1杯でした。
 春はカンパチが回るようですので次回新田さんに期待です。」  との事。
 バラしたお魚は痛かったですね。 かなりの大物だったのでしょう。 レコード級のお魚かも知れませんね。 次回、期待しましょう。     

  釣行風景。   アオリイカ胴長30cm。 3杯目の1位タイ。  
     
 
  アオリは刺身に。 肝和えが結構 美味しかったです。