大分県 佐伯市 鶴見半島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん カンパチ 38cm 1匹、 アジゴ40匹 良い場所を見つけました。 月末に期待です。
コメント

 10/9日(月)
 釣り師にとっては絶好のシーズンで3連休。 1年を通してもめったにない、夢のような日程ですが、残念な事に土曜日は西日本全域で雨。 水を差しました。
 てなわけで雨のせいか、仕事のせいかは解りませんが今回は連休最終日に関戸さんから単独釣行の報告です。
 やはり狙いは青物です。 結果はいかに。 以下はご本人のコメントです。
 「 本日も前回と同じ場所で朝5時に開始。 狙いは、アジの泳がせ釣りでカンパチ、ヤズです。
 しかしアジゴが全く釣れず、別の場所へ。  移動先は常夜灯の下でパラパラとアジゴが釣れます。
 6時半頃 泳がせ開始。 水面にはシラスが沸いていていい感じです。
 7時半頃 ようやくアタリ! しかし糸が入って行きません。 イカかなと思いましたがラインを張り、合わせました!
 そしたらいきなり走りだし、狙いの青物です。  海面に姿を確認。 ネリゴです!  小さくてもネリゴはよく引きます。 波止の真下でヒットしました。
 その後 沖の沈み根付近に狙いを定めましたが、ずっと沈黙。
 12時頃 アジを回収しようと巻いていたらスズキが追い食いしてきましたが すっぽ抜け。 残念!  ここで休憩。
 15時から開始するもイカ?のアタリがありますがダメ。  終了間際にヒットするも合わせる前にエサが外れ終了。
 今日は雨の影響で海水の濁りとゴミが浮遊し釣り辛かったですが、また良さげな場所を発見。 ここは4.5月に鰤クラスが上がるとのことでした。
 月末に期待です。 結果、 アジゴ40匹、ネリゴ38cmでした。 もっとアジゴが釣れれば竿2本で行けましたが残念です。 」   との事。
 カンパチ旨いっすよね〜。 高級魚なので、筆者はめったに食べれませんが。  良いシーズンなのでがんばって釣りに行って下さい。 期待してます。      

  今回の釣場風景。   狙いのカンパチが来ました。  
     
 
  カンパチ。  38cm。  2位タイ。   刺身になりました。