12/10日(日) 今年も早、師走。 あっという間の1年でした。 今回の報告は関戸さん。 狙いは 青物、ヒラメ、イカをアジの泳がせで狙うとの事。 結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。 「 4時 本日は鰤クラスを目標。 もう一本の竿は底付近を泳がせて座布団ヒラメ。 この場所は暗い内はアジが釣れないので別の場所で10匹程確保し、 6時半頃開始。 日が明けると入れ食いになり、30匹確保。 今日は潮が動かず 薄暗いうちはイカに邪魔され嫌な予感がします。 しかし8時半頃、青物のアタリ! ウキがスパッと消え、ものすごい勢いで糸が出ていきます。 十分に食わせアワセ成功! 青物です。 でも小型。 前回よりも引きはいい感じ。 上がってきたのは50p位のヤズ。 少し体厚があり美味しそうです。 直ぐにアジを付け替 え投入。 その間に血抜きと神経締め。 内臓を取り出しクーラーへ。 ここまですると後が楽なのと鮮度が良いですね。 9時半頃ヒット! 今度も青物。 上がってきたのは またしても50pのヤズ。 中々サイズが上がりません。 ここはいつも左から右へ流れる潮のタイミングで釣れます。 その後イカに邪魔せれるのでイカ釣り開始。(放置竿) しかしイカを狙うと食ってきません。 何とか1杯確保して昼休憩。 14時から再開するもヒラメ不発。 青物もダメでした。 今年は青物の数は多いがサイズがイマイチとの事でしたが、2本釣れたので16時、早めに終了しました。 」 との事。 このところの青物釣りは空振りがなく、好調のようですね。 これから脂がもっと乗ってくるので旨そうです。 次は是非、ブリクラスを上げてみたいですね。
|