12/16日(土) さあ いよいよ今年も大詰め。 これが最終釣行報告となりそうです。 今回の報告は関戸さんと新田さんのコンビ。 場所は、あの坂ノ市一文字。 去年ブリクラスが出たあの現場です。 今年も釣り納めにブリが出るのでしょうか。 結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。 「 あの引きが忘れられず、1年ぶりに坂ノ市一文字に新田君と行ってきました。 事前情報ではサイズは小さめだが、たまに7kg
クラスが上がっています。 船長さんより、本日は風が強くなるので途中で釣り終了になると事。 午前中勝負のつもりで7時釣行開始。 狙いは、アジの泳がせでブリと座布団ヒラメです。 まず、サビキでアジゴの確保。 アジゴは好調です。 ですが風が強く、すぐに流され釣り辛い状態です。 そこで小魚が波止際に寄っていると考え、5m先を泳がせてました。 8時頃、アタリ!(関戸) 十分に食い込ませアワセるもすっぽ抜け。 青物はいる様子です。 その後沈黙。 10時頃、(新田)ヒット! ウキがスパッと消えアワセ成功! 竿がかなりしなっています。 大きそうな青物。 上がってきたのは65センチ位のヤズ。 しかし体厚があり。 旨そうです。 関戸 2本目開始。 座布団ヒラメを狙い、底を2m切って泳がせ開始。 ヤズの血抜きと下処理中、ヒラメ仕掛けにアタリ! ヒラメと思い血抜きを終わらせ、アワセましたがヒラメにしてはよく引きますが 青物にしては引かない。 上がってきたのは銀色の魚体。 スズキ(フッコ?)でした。 あまりに放置してたのでエラ洗いもできない位に弱ってました。 その後(関戸)青物仕掛けにヒット! 青物ですが小さい。 上がってきたのヤズ50cm。 タモを使わず振り上げました。 風が 強くなったので15時終了。 1時間早帰り。 釣果は、関戸 スズキ70cm。 ヤズ50cm。 新田君 ヤズ65cm。 2人共、満足できない釣果になりましたが他のルアーマンはほとんどボーズでした。 やっぱり生餌の方が楽で確率が高いようです。 釣った魚は、家に帰って写真を撮ろうと思ってましたが、そのまま魚屋さんに持ち込んで調理してもらったので写真はこれだけです。 刺身はスズキです。 」 との事。 いや〜 ブリ残念でしたね〜。 今回は少し残念な結果になりましたが、まだまだシーズン中。 今後も狙って下さい。 2018年も変わりなく、皆様のご健康とご多幸を願っております。 では新年、また お会いいたしましょう! さいなら〜 。 |