3/17日(土) 今回は筆者からの報告です。 昨年の9月以来、実に半年ぶりの釣行です。 いや〜久しぶりです。 ですが、残念ながら季節は3月。 最も釣れない時期の1つですね。 今回筆者は播磨さんと新規開拓で西に向かいました。 場所は播州竜野市の御津町室津港。 実は初めてではなく、30年程前に何度か通っていた場所です。 当時はまだテトラもなく基礎工事をしていました。 狙いはガシラ、メバル。 播磨さんの仕事の都合で昼から出発。 日が昇っている間はテトラの穴でガシラ。 夜は電気ウキ流しでメバル狙い。 22時ごろ終了の予定です。 先週までは大変暖かかったのですが、昨日から寒くなっています。 三寒四温の三寒ですね。 17時開始。 干潮で水位がありません。 テトラには藻がびっしり。 予想はしていましたが厳しそうです。 テトラ穴で12cm位のガシラGET。 リリース。 ボウズは逃れました。 播磨さんは穴釣り後、港内を探り釣り。 1時間程で日没。 筆者はウキ流し開始。 ガシラを1匹追加しましたが小さいのでリリースし、その後 アタリなく、残念ながら21時納竿。 播磨さんは夜間、気温が5度まで下がる事を知らず、無防備な服装だったのでまったく耐えれず、早々とギブアップして車で暖をとっていました。(笑) 相変わらず釣れない釣行になりましたが、次回は4月。 今度は何を狙いましょうか。 |