宮崎県 臼杵郡 椎葉村 耳川支流 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヤマメ 持ち帰りサイズ14匹、ニジマス25cm、ウグイ25cm位 各1匹。 目標には少し届かず。
コメント

 2018年 6/9日(土)
 今回は関戸さんの渓流釣行報告です。 この時期、海釣りがもうひとつとの事で、川釣りだそうです。
 場所は宮崎県の耳川。 毎年恒例の良場ですね。 結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。
 「 場所は耳川上流の支流。 狙いはヤマメ。 脈釣りでエサはミミズです。 前日に少し雨が入ったので活性が上がっていると予想。 目標20匹です。
 朝10時到着。 水位が前回より上昇。 今日は釣れる雰囲気満点です。 とりあえず、1投目。 すぐにヒット! 15cmのヤマメ。 予定通りです。
 しかし、流すとすぐアタるものの8〜10cmばかり。(結果的には小ヤマメは30匹釣れました) エサが流れると 小さいのが食い付き、場荒れして悪循環。
 昼前まで何とか8匹確保。 昼ごはん前にひと流し。すると大きい魚体が見れました。 が、あまり引かず。 ウグイでした。 25cm位。 リリース。
 昼休憩し15時再開。 その頃 雨が降り出し、16時ごろ強くなりだしたら、急に持ち帰りサイズ6連発。 何とか14匹確保。
 そのころから雷が鳴り出したので終了。  目標達成できませんでしたが、珍しくニジマス25cmが釣れました。 おそらく放流ミスと思われます。
 素焼きとプロ釣師の松田稔さんがやっていた素揚げに柑橘酢と醤油、みりんの味付けで食べました。 美味しかったです。
 次回はヤマメで炊き込みご飯の予定です。 」 との事。 結果はまずまずだったようで良かったですね。 レシピも増えたようです。
 梅雨、真っ只中なので今後の釣行予定は決め難いですが、是非ヤマメの炊き込み御飯の味を聞かせて下さい。   

  釣場風景。   きれいなヤマメです。  
     
 
  意外に初登場。 ウグイ。 約25cm。非公認ながらレコード。   これは珍しい。 ニジマス。 25cm。 レコード!  
     
 
  本日の釣果。   新しいレシピです。