2018年 8/11日(土) 少し暑さがましになってきました。 今回は播磨さんと筆者で日本海からの報告です。 狙いはやはり夏魚のアジ、タイ、キス、アコウです。 今回のキスは場所を変え、宮津方面へ。 天橋立の少し南です。 日暮れ位までここでキス狙い。 そこからいつもの上瀬でアジ、アコウ狙い。 播磨さんはタイ狙い。 日が昇るころに撤収する予定です。 昼出発。 いつもの休憩場所である六人部SAで昼食と思いきや、あいにくの満員。 いつもはガラ空きなのですが、さすが夏休み。旅行客でいっぱいです。 軽く済ませて宮津港へ。 16時 小さな堤防が空いていたので陣取り釣り開始。 ポツリポツリとキスが上がります。 チャリコ、ヒイラギ、キュウセン等が釣れます。 フグが居ないのが良いですね。 18時 キュウセンの大型かと思ったら30cmのセイゴ。 海がきれいなので旨そうでした。 嬉しいゲストです。 結局キスは筆者は4匹、播磨さんは6匹程釣って場所移動。 19時 上瀬では 先端部が空いていたので陣取り、夜釣り開始。 残念ながらアジがやはり豆でした。 アコウは型は小さいのですが意外と4匹釣れました。 播磨さんは青虫のぶっ込みで狙いのマタイ、20cm程のを釣ってました。 やっとの思いで釣ってましたが、残念ながら後が続きませんでした。 明け方5時 そろそろ撤収かと考えていた時に播磨さんに妙なアタリ! 引かないがかなり重そうです。 釣り上がったのは良いサイズのタコ。 締めくくりには ちょうど良いお土産が出来ました。 写真を撮ろうとしたのですが、残念ながらデジカメのバッテリー切れ。 惜しいことをしました。 その後キスを数匹追加し、6時 納竿。 アコウは刺身、アジは南蛮漬け、キス、セイゴはフライにしましたが、セイゴのフライはかなり美味しかったです。 やはり海がきれいなのが良いですね。 |