2018年 8/17日(金) 今回の報告は、関戸さん、新田さんのコンビから。 コンビで行くのは久しぶりですね。 半年ぶりになります。 場所はホームグランドの鶴見半島。 夏の夜釣りと早朝で大物狙いです。 年中良いお魚が釣れていますが、夏は何が居るのでしょうか。 結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。 「 場所は鶴見半島。 久しぶりの釣行です。 事前情報ではネリゴ(カンパチ50cmほど)が回遊しているとの事。 夜は新田君が、かご釣りにて真鯛。 私はサビキでアジゴを釣って、底を泳がして子アラ狙い。 朝マズメはネリゴ狙い。 かご釣りはタナが深すぎて苦戦。 色々探るもエサが残る状態。 潮が動き出し、エサが取られたりするようになりましたがギブアップ。 アジゴは余裕かと思いましたが苦戦。 竿3本分から探っていくも2時間位で数匹のみ。 なぜかサビキでイサキ確保。 うれしいゲストです。 アジゴは竿1本分のタナで釣れ出し、何とか20匹確保。 しかしアジを泳がせるも残念ながら不発。 明日が本番なので24時終了。 朝4時半 再開。 潮の流れが有り、良い感じ。 サビキ開始すると爆釣! 3連、4連で釣れ、50匹確保。エサは十分です。 朝7時になるもアタリなし。 横のジギングの人がヒット! しかしバレました。 時合かと思い頑張るも空振り。 青物みたいでした。 暇なので内側に投げると60gのジグでヤマトカマスがヒット。 また投げたらヒット! カマスが入っている様子。 このままではボーズになりそうなのでカマス釣り開始。 二人で10匹確保。 4匹ムツヒット。 その後、アジの泳がせのタナを変えたりしましたが、やはり不発で13時終了。 例年だと7月からネリゴは釣れるそうですが、剣先イカが不漁で時期が遅れているそうです。 釣果は関戸がイサキ25cm1匹、アジゴ50匹、ムツ2匹、 カマス5匹。 新田君がカマス5匹、ムツ2匹、 惨敗の結果です。 次は10月かな 」 との事。 今回は残念ながら調子がでませんでしたね。 今年は春先から思うように水温が上がらず、全体的に遅れが出て、いまだに尾を引いている感じがしますね。 10月は秋ですので そろそろ追いついてほしいですね。 |