大分県 佐伯市 鶴見半島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヤズ 47cm 1匹。 アオリイカ 5杯。  アジ 40匹。 とりあえずリベンジは成りました。
コメント

 2018年  10/13日(土)
 朝夕が少し寒くなってきました。 秋らしくなってきましたね。 しかし、秋は短いですね。 魚種も多く、良い季節ですが あっという間です。
 そんな中、今回の報告は関戸さんから。 狙いは ヤズ、アオリイカとの事。 結果はいかに。 以下はご本人のコメントです。
 「 1週前 新田君と釣りに出かけましたが、台風直後もあってゴミ、濁りがあり 撃沈でしたのでリベンジです。
 場所は鶴見半島。 狙いは ヤズ、アオリイカ。 アジの泳がせで狙います。
 5時、 とりあえず 暗い内はアジも釣れないと思ましたが サビキ開始。 ポツポツとアジが釣れたので アオリイカ釣り開始。
 仕掛けは、初使用のものを投入。 すぐにアタリ!  十分待って合わせるも乗らず。  その後 3回アタリましたが乗らず。 いつもの仕掛けに替えました。
 日が出てきたので青物仕掛けを組んでいたら イカ仕掛けにアタリ! 今度は乗りました。 いつもの仕掛けが相性が良いです。
 イカ仕掛けを終了。 青物仕掛けを投入。 7時頃、 小さな小魚が飛び跳ねたのでそこにアジを投げるとウキが消えました。
 十分待って合わせると乗りました。 青物です。 十分引きを楽しみながら浮いてきたのは70cm位のヤズ。  余裕をかまして遊んでいたら急に走り出し、
 ロープに巻かれラインブレーク。  残念! 再度仕掛けを組みなおし 投入するもアタリはありますがすべてアオリイカ。 今日はイカが多く 厳しいです。
 12時過ぎ 昼休憩しようと決め アジを投げ込むと着水と同時にヒット! 今度は慎重にやりとりし、上がってきたのは47cmのヤズ。
 何とかボウズはのがれました。  ヤズを血抜き最中にヒットするも気づくのが遅れ、根に潜られラインブレーク!
 15時半頃 再開。 ずっとアタリなく、17時半頃ようやくヒット! 合わせ成功するもスッポ抜け? ラインを回収中糸が走り出しました。
 沖に走らず 堤防に突っ込んできました。 堤防の基礎か根に巻かれラインブレーク! カンパチでしょうか?
 鰤は沖に走り カンパチ ヒラマサは根に突っ込むようです。
 本当は18時に帰ろうと思ってましたが 延長でアオリイカ開始。 アオリイカは好調で4ハイ確保で終了。
 釣果は ヤズ1匹 アオリイカ5ハイで終了。 アジはよく釣れ40匹。  」  との事。
 前回もそうでしたが、 アオリイカが好調ですね。 バラしたお魚が残念ですが、食べごろサイズが釣れて良かったですね。
 次回の釣行時は 早くも初冬と思われますが 新田さん共々、是非がんばって下さい。   

  現場風景。   アオリイカ。 今回は5杯ゲット!  
     
 
  ヤズ。  47cm。   今晩の献立は こうなりました。