長崎県 平戸市 的山大島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん アオリイカ2杯、ケンサキイカ胴長38cm1杯、アジゴ15匹 結果は残念でしたが他の釣り師よりは多く釣れた
方でした。
コメント

 5/4日(土)
  GWに入ったとたん、急に寒い日が続きました。 朝夕はまだひんやりしていますね。 今回の報告は関戸さんから。
  長崎県の離島へ遠征された模様です。 結果はいかに。 以下はご本人のコメントです。
 「 大分はあまり釣れていないので、長崎県平戸市的山大島へ。 狙いは活アジでアオリイカ、ヒラメ、ヒラス。
  釣具屋で事前情報確認するも離島の為、情報なし。たぶんアジ、イカは釣れるとの事。
  現地到着し情報集めるもアジゴは釣れていない、イカも釣れていないとの事。
  前日の釣り人がアジの泳がせをするのにアジが釣れなくてダメだったとの事。 ピンチの予感。
  ある堤防は朝マヅメにはアジが釣れたらしいので この堤防に決め、12時より開始。 サビキするもアタらず。 15時諦め休憩。
  17時開始するもダメ。 湾内の常夜灯が点灯するタイミングまで休憩。 19時 点灯し、サビキ開始。 ようやくアジを確保。
  21時まで頑張り15匹確保出来ました。 泳がせ開始。22時 アタリが有り、合わせ成功! 800g程のアオリイカでした。
  その後23時過ぎ ウキがあまり沈まず、モゾモゾと沈み ようやく入ったので合わせるも乗らず。 小さいイカでしょうか?
  24時頃 また同じような感じのアタリ。 少し待って合わせると乗りました。 上がってきたのはデカい剣先イカでした。
  前のアタリも剣先イカと思われます。 泳がせ仕掛けでは、乗りにくいです。 スッテ仕掛けだったら乗るんですが。 その後アタらず 休憩。
  朝5時 再開するもダメ。 諦め8時頃移動。 どの堤防もダメそうでした。
  移動中、小さな船付き場に墨あとがあったのでラストはこの場所と決定。 メバルの尺クラスが10匹程見えてました。
  10時頃 泳がせにアタリ! 合わせ成功。 今度も800g程のアオリイカでした。
  デカメバルも狙いましたが、15cmのメバルが釣れたおかげで尺メバルがスレてしまい、釣れず。 夜だったら釣れたかも知れません。 
  釣果は、アオリイカ2ハイ、剣先イカ1ハイ、アジゴ15匹のみでした。 最低でも5ハイは釣れると思ってたんですが残念な結果でした。
  他の釣り人は0ハイ 1ハイも居たのでまだ良かった方でした。 」  との事。
  この春は九州もあまり調子が良くないようですね。 黒潮が今年は蛇行しているようでお魚が近海に寄りにくくなっているそうです。
  それでもイカ3杯は上々だと思います。 デカメバルは残念でしたね。 塩焼き、煮付け共、旨そうです。 

  最初の堤防。 釣り場風景。   翌日の釣り場風景。  
     
 
  ケンサキイカ。 胴長38cm。 2位。   本日の釣果。