大分県 佐伯市 鶴見半島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヤズ〜30cm2匹、ネリゴ〜44cm3匹、メッキ16cm、カマス2匹、
アジ8〜15cm30匹程
本日は大漁でした。
コメント

 2019年 8/24日(土)
 台風一過。 今回は関戸さんから。 鶴見半島でカンパチが狙いです。 このところ少し調子が出ない九州ですが結果は如何に。
 以下はご本人のコメントです。
 「 本日はネリゴ(40cm以上)を狙いに鶴見半島に行ってきました。 朝5時。 まずサビキ開始。 直ぐに入れぐい。
   サイズが8cm程でやや小さいですが30匹確保。 他にカマス メッキがヒットしました。
   サビキで多点掛けしようと粘っていたらウキが沈み込みました。 アジゴにネリゴが食ってきました。 しかしサイズ25cm リリース。
   その後 サビキにヤズ30cm以下が2回食ってきましたがリリース。 今日は活性が良いです。
   7時。 アジの泳がせスタート。 8時アタリ! 上がってきたのは ネリゴ30cm! キープ。
   9時頃。 アタリ! 上がってきたのはネリゴ44cm! ネリゴは小さいですが ヤズに比べ引きが強いです。
   9時半頃ヒット! 今度もネリゴ25cm リリース。 その後当たりが減ったので 休憩。
   14時開始。 目の前で ボイル発生。 メタルジグ投げ チェイスするも乗らず。 もう一度投げると ヒット!
   しかしラインブレイク! PEに傷が有ったようです。 本日最大! バラした魚はデカかったです。 50cm以上ありました。
   その後粘りましたが15時終了。 ヤズ30cm以下2匹、ネリゴ3匹最大44cm、メッキ16cm、カマス2匹、アジゴ8cm〜15cm。
   本日は大漁。 ネリゴは小さくても刺身は美味しいです。 今日だったら元ルアーマンの播磨さんでも釣れてたでしょう。
   海のポテンシャルが違います。 」  との事。
 今回は大漁でしたね。レコードも2個更新しました。 やっと本来の九州の姿に戻ったようです。
 悲しいかな カンパチ、ヒラマサの類はこちらではなかなか食べれないんですよねwww  羨ましい限りです。
 播磨さん。 年内に愛媛あたりで合流し、久しぶりに防波堤での宴会をしたいと誘われていますので一考お願いします。
 それにしても我々の超ライトタックルで太刀打ちできるのでしょうかねwww      

  釣場風景。   カンパチ。 44cm。 レコード!  
     
  ギンガメアジ。 16cm。 これもレコード!   今回は良く釣れました。  
     
 
アジとカマス。 ヤズ。 リリースしたそうです。 カンパチのお刺身。旨そうですね。