大分県 佐伯市 鶴見半島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ネリゴ38〜44cm4匹。 ヤズ60cm1匹 。 アラカブ20cm1匹。
アジゴ30匹。
今回も満足の釣果。
コメント

 2019年 9/8日(日)
 ぐずついた天気が続いていますが そんな中、関戸さんからの報告です。今回もカンパチ狙いとの事。 前回は見事にリベンジ成功でしたね。
 さて今回は? 以下はご本人のコメントです。
 「 本日もネリゴ狙いに行ってきました。  朝5時サビキ開始。 暗いうちは釣れず 夜が明けたら入れ食い! 15匹ゲット。
   6時泳がせ開始。 海が先日の雨の影響で濁りアリ。 6時15分2投目でアタリ! 十分待って合わせ成功! 青物確定。
   上がってきたのはネリゴ38cm キープ。 沖がざわざわしていたのでメタルジグ投げると ネリゴのチェイスあり。
   再度投入すると ヒット! 堤防に突っ込んできたので強引にやりとり。42cmのネリゴ。
   アジの動きが悪くなっていたのでアジを変えて投入。 直ぐにヒット! またネリゴ40cm。 今日も爆釣!
   再度メタルジグを投げてみると 何かアタリあり。 同じラインを数投投げるとまたもヒット!
   また堤防に突っ込んできたので強引にやり取り。 やっぱりネリゴでした。 44cm。 ネリゴは根に潜るタイプなので強引になります。
   60cm超えたら 堤防では厳しいかもしれません。 1時間で4匹。
   8時 雨が降り出したので9時まで休憩。 10時までやりましたが ダメ。 また休憩。
   13時再開。 雨の影響で更に濁りが強くなりました。 泳がせを回収すると重みが有ったので合わせると20cm程のアラカブ。
   14時頃、泳がせの糸が凄い勢いで走っていったので 青物確定! 合わせも成功! 今日いちの引き!
   沖に走って行ったのでヤズかなと思いましたが、やっぱりヤズ60cm位。
   今の時期は美味しくないので リリースしようと思ったんですが 隣の釣り人が欲しいとの事だったんであげました。
   その代わりにアオリイカ400グラムを頂きました。 15時 今日は満足したので終了。 根魚狙いは不発。
   海が濁ろうが、長潮だろうが関係ありませんでした。 干潮間際でヒット連発。
   釣果 アジゴ30匹 ネリゴ4匹38から44cm アラカブ20cm ヤズ60cm 刺身となめろうで頂きました。 」  との事。
 いや〜 今回も大爆釣でしたね。 ヤズとアオリの物々交換もグレードの高いレベルで良いですね。
 そろそろ夏も終わりで釣れる魚種も代わってくるのでしょうか。 また新たな楽しみが出てきます。    

  釣場風景。 幻想的ですね。   本日のネリゴ38〜44cm4匹。 大漁です。  
     
 
ネリゴ44cm。 メタルジグに来ました。 ヤズ 60cm。 となりの人にあげました。 刺身となめろうになりました。