2019年 10/12日(土) 大型台風の19号が中部地区より東へそれた為 西日本は比較的 影響が少なく助かりました。 そんな中、久々の九州コンビ 関戸さんと新田さんでの釣行報告です。 場所は鶴見半島。 台風がそれたと言っても大型なので影響はあったようです。 あの台風、現在アラスカで猛威をふるっているとか。 何という持続力! さて釣行の結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。 「 久しぶりに新田君と行ってきました。 台風通過後で覚悟して行ったんですが 予想以上に風が強く、 7か所位回って一番の風裏の場所で23時開始。 新田君は、デカいアジとアオリイカ狙いに変更。 関戸は強気に青物、アオリイカ。 常夜灯の下で、カゴ仕掛けでのアジ、 餌のアジゴをサビキで開始。 アジゴはコンスタントに釣れますが、アジは釣れず最大20cm程。 アジゴも十分に釣れたので イカ狙いに変更するも全くアタリなし。 2時前 休憩。 関戸 朝5時半再開。 イカ仕掛けは空振り。 6時 青物との2本出し。 すると糸が走りました! が、直ぐに止まってしまい、風かと思い念の為上げると、根掛りのような感触。 しかし たまに暴れるので魚で確定! でしたが根ずれしてしまい、バレました。 でかいヒラメの様な気がします。 残念! するとイカ仕掛けの糸が凄い勢いで出たので合わせるとデカいシイラでした。 メーター近いサイズでしたがラインが細くラインブレイク。 海が荒れているので大物が入っている様子。 新田君も青物開始。 しかしお互い上手くいかず。 13時頃 新田君にアタリ! かなりデカい青物がヒットしましたが根に巻かれてラインブレイク! 90cm以上の感触だったとの事。 14時頃アタリ。 全く引かず、上がってきたのはダツ 90cm。 その直後にアタリ! 十分待って合わせ。 青物確定! 上がってきたには ヤズ60cm。 二人で1本釣れたので エギングで堤防廻って帰る事にしましたが 何処も風が強く、しかもイカが全く居ない。 何とか1杯釣って 16時23分 終了。 天候が荒れまくっているとイカはダメのようです。 釣果は関戸、ダツ、ヤズ、アジゴ20匹。 新田君、アジゴ30匹、 アオリイカ1杯 」 との事。 天候が荒れると厳しいようですね。 特に釣り人にとっては風は天敵。 釣りになりません。 久々のコンビ釣行で夜間通しだっただけに残念です。 しかしこの地域は、これからも期待出来る釣り物が居ますので 次回がんばって下さい。 筆者はどうも仕事が忙しく、休みが取れずで この絶好期に釣りが出来ません。 これは辛いですね。 ところでダツって美味しいの? |