>大分県 佐伯市 鶴見半島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヤズ40cm位、オオモンハタ40cm、ネリゴ40cm、
アオリイカ29cm各1匹。
豪華な刺身盛り合わせが出来そうです。
コメント

 2019年 11/16日(土)
 今回の報告は関戸さんから。 今年は秋が短いとの噂ですが、なかなか水温が下がらず、季節のお魚の回遊が遅れぎみだとか。
 場所は鶴見半島。 狙いはアジの泳がせでブリ。アオリイカ。  結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。

 「 朝4時到着。 サビキ開始。 釣れてくるのは20cmのアジばかり。 餌サイズなかなか釣れず、隣のアジ釣りのおじさんと交換で
   アジゴ確保。 10匹確保。 5時半、アオリイカ釣り開始するも不発。
   6時半、青物開始。 1投目でアタリ! 青物確定!  しかし小さいヤズ。40cm程。 リリース。 その後続かず。
   8時頃アタリ! しかし青物のアタリではありません。 十分待って合わせると、ヒラメか根魚みたいな引き。
   上がってきたのは40cmのオオモンハタ。 一番うれしいゲスト。  10時、潮がダメっぽかったので休憩。
   13時再開。 サビキしながら青物仕掛け投入。 14時頃アタリ! ネリゴみたいなアタリ。、合わせ成功! 青物です。
   しかし大きくありませんが上がってきたのは、40cmのネリゴ。 まだネリゴが釣れました。(例年より水温が高いそうです)
   またうれしいゲスト。 アジゴもストックが出来たのでアオリイカ仕掛け再投入。
   16時、アオリイカのウキが沈み、十分待って合わせ。 季節外れの重さ。 上がってきたのは1.1sのアオリイカ。
   その後18時まで粘りましたがダメ。  持ち帰り ネリゴ、オオモンハタ、アオリイカ。 今日は豪華な刺身盛り合わせが出来そうです。
   播磨さん、小物釣りより、大物釣りは数は釣れませんが、よく引くし、食べても美味いし。 また再開してみては?」  との事。

 播磨さんの次回は タチウオ釣りの予定ですが 昼間、ブリを狙おうかと言ってました。 久しぶりに最強ロッドを出すかも? との事。
 それにしても今回の釣果は、刺身の3種盛りが出来、豪華ですね。

 
現場風景。 ヤズ40cm程。 リリースとの事。 オオモンハタ。40cm。 3位。
 
ネリゴ40cm。 アオリイカ。胴長29cm。 3位。 刺身になりました。