大分県 佐伯市 鶴見半島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ブリ 92cm1匹、カンダイ83cm1匹、アジ〜25cm多数 久々にブリゲット。
コメント

 2020年 3/24日(火)
 今回の報告は関戸さんから。 例年この時期は川釣りの報告なのですが、今回は海です。
 今シーズンにブリクラスが上がっていない事に対するリベンジでしょうか。 ヒラメ、マトウダイ、青物をアジの泳がせで狙うとの事。
 はたして結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。

 「 朝5時到着。 風もなく良いコンディション。 今日はタナをいつもより5m深くし、ヒラメ、マトウダイを狙う予定。
   サビキ開始。 全く釣れず。 何とか4匹確保。 6時半 泳がせ開始。 片側でサビキするもダメ。
   いつも夜明けにはアジが沢山湾内に見えるのですが 全く居ません。 嫌な予感。
   泳がせにアタリなく、エサのアジが無くなったので移動を決意。
   10時半 別の堤防に到着。 沖合で生け簀にエサを撒いているのが潮の影響で堤防付近まで漂着し アジの群れがボイルしてました。
   ここに移動決定。 直ぐにアジ確保。 アジの泳がせ開始。 直後 アジのボイルが小さくなり、泳がせの糸が激しく出だしました。
   青物確定! 十分待って アワせました。 やっぱり青物。 あまり大きく無さそう。
   と思いきや 途中で暴れ出し大物の様です。 ドラグが唸り出しました。 沖合で弱らせて10分間格闘! 上がってきたのはブリ。
   今シーズンは1本もブリサイズが上がってなかったので嬉しい1本です。
   その後タナを更に深くして1投目に直ぐにヒット! めちゃくちゃ重く、たまに首を振ったり、走り出したり。
   タイかな?と思ったんですが上がってきたのは デカいカンダイでした。 ショックでしたがリリース。
   その後アタリなく、終了。  本日はブリ92cm、 カンダイ83cm、 アジ多数1匹25cmは持ち帰り。
   ブリはこの時期でしたので脂は少なめでした。 」 との事。

 いや〜大物連発ですね。 こちらの海とは全然違います。 ブリクラスは2018年12月以来との事。 カンダイの方はレコードです。
 これでリベンジは成し遂げました。 脂が少ないとの事ですが 旨そうなブリですね。
 あとヒラメ、マトウが釣れていれば高級魚満載の贅沢な料理が出来ましたね。       

  現場風景。   久々に出ました。 待望のブリ。 92cm。 3位。  
     
 
  こちらも久々の怪物! カンダイ83cm! レコード!   ブリとアジの刺身。 旨そうです。  
     
 
  こちらは特製だれ漬け。   ブリのかまの塩焼き。