2020年 5/26日(火) コロナ騒動で自粛要請があり、なかなか釣りに行けなかったのですが、ようやく解除された地域があり、良かったです。 そんな中、早々に報告があったのが関戸さん。 今回は渓流釣りです。 例年なら3月解禁でしたが今年はようやくの始動になりました。 以下はご本人のコメントです。
「 本日は渓流釣りに行ってきました。(海は佐伯市民以外は立ち入り禁止の為、断念。) 本当は宮崎に行きたかったんですが、 県外自粛の為 大分県内で釣行。 現地の釣具屋に聞くも特に自粛規制はないとの事。 10時現地到着。 雨が少ないせいか渇水気味。 最初に川虫採取。 30匹確保し釣行開始。 最初のヒットはアマゴでした。 ここはアマゴ、ヤマメがいる様です。 2時間釣り上がるも4匹。寂しい釣果。 昼休み後小雨が降り出し活性が上がりそうな雰囲気。 更に上流に上がり再開。 川虫確保し釣行開始。 人の足跡が有ったので嫌な感じでしたが雨のおかげでコンスタントに釣れ、 15匹釣れました。 持ち帰り10匹確保できたので本日は終了。 すべて素焼きにして醤油をかけて食べました。 美味でした。 次はネリゴ釣り(カンパチの小型)、ヒラセイゴ釣りか宮崎で渓流予定です。 」 との事。
写真を見る限り、かなり渇水ぎみに見えますが数も型も良く釣れましたね。 自粛で人の出入りも少なく、釣果が上がったかも知れませんね。 それにしても海は佐伯市以外は立ち入り禁止とは かなりきつい制限でしたね。 こちらも他府県ナンバーの車は嫌がらせを受けるとの事で 釣行しづらい状況です。 これから先、自粛再開の可能性もあるので行ける時には行った方が良さそうですね。 トラブル回避の為 マナー上、マスク等の感染防止措置を忘れない様に心がけて下さい。
|