大分県 佐伯市 鶴見半島  釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヒラメ 56cm1匹 久しぶりの良型ヒラメが釣れました。
コメント

 2021年 3/6日(土)
 冬の釣りもそろそろ終盤。 春の気配が感じられるようになりました。 今回の報告は関戸さんから。
 鶴見半島にてアジの泳がせ釣りで 青物、ヒラメ、マトウダイが狙いです。 さて結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。

「 朝9時 運よく狙いの場所に入れました。 前日の雨のせいで白く濁っていて嫌な感じです。 風も強め。
  とりあえずサビキ開始。 アジゴは入れ食い。 青物狙いの泳がせ釣りをスタートし、13時までするも不発。
  15時 青物を諦め、ヒラメ マトウダイ狙いでブッコミと棚15mで再開。
  全くアタらないのでブッコミ仕掛けに誘いを入れてアピールするとアタリ! その後待ってもアタリが続かず、聴き合わせをすると重みが有った
  ので思いっきり合わせると乗りました。 重量感があり、上がってきたのはヒラメ。 良いサイズのヒラメ56cm。 久しぶりに釣れました。
  17時終了。 刺身 昆布〆め 煮つけにして食べました。 白身魚をポン酢で食べると絶品です。 」 との事。

 ヒラメは久々でしたね。 季節が移り、魚種も変わってくると また違う旨いお魚がゲット出来るので楽しみが増えます。
 筆者もそろそろメバルが食べたいですね。 全然釣ってませんが。   

釣場風景。 久しぶりのヒラメ。 56cm。 3位
     
刺身と昆布〆になりました。 煮つけにもなりました。