兵庫県 淡路島 志筑新島、洲本港  釣行日記  
釣り師 釣果 感想
播磨さん
門野さん
ガシラ4匹
ガシラ6匹、キス1匹
今年初釣り。ガシラは居ました。
コメント

 2021年 4/17日(土)
 今回は、播磨さんと筆者からの報告です。 なんと5か月ぶりの釣行。 もう半年近く行ってませんでした。
 残念ながら週間予報の時点で雨。 当日も思った以上の雨でした。 この時期、釣れるお魚が少ないので、狙いは必然的にガシラ。 穴釣りです。
 作戦は午前中 穴釣り、午後から投げ、サビキ等でなんでも良いから魚が釣れろ作戦です。 場所は淡路島。 コロナの影響で県外に出れません。
 9時過ぎ 佐野新島のテトラ帯に到着、開始。 少し荒れ気味で波しぶきが上がっていました。
 カッパを上下着てテトラの移動はなかなか動きにくかったです。 それでも思っていた以上に良型のガシラが釣れます。 海は春になっていました。
 12時半 潮が引き、1m程の水深になった為 釣れなくて穴釣りは終了。 播磨さんはガシラ4匹、 筆者は6匹の釣果で南に移動。
 途中、生穂新島の護岸に寄りましたが大型の船と立ち入り禁止の柵とかで釣りが出来ず。 この場所は今後入れないような気がします。
 引き続き南下して洲本港へ。 雨とコロナのせいか、釣り人は皆無。 好き放題に投げ、竿釣り、サビキを行いましたが、さっぱりダメ。
 筆者はキスが1匹かかりチャンス到来かと思いましたが続きませんでした。 播磨さんも竿3本で挑みましたがさっぱりで終了。17時半 納竿。
 午前中は割と好調でしたが午後はさっぱりで完全に尻つぼみ。 少し残念でした。
 次回はGWと考えていましたが、コロナの緊急事態宣言が出そうで難しいかも。 今年も厳しそうです。      

 
洲本港 現場風景。 播磨さんの釣果。 筆者の釣果。