 |
大分県 佐伯市 鶴見半島 釣行日記 |
|
釣り師 |
釣果 |
感想 |
関戸さん 新田さん |
アジゴ持ち帰り20匹、チャリコ15〜25cm4匹 アジゴ持ち帰り30匹、カワハギ1匹 |
今回は不発。 |
2021年 8/10日(火) 今回の報告は久々の関戸さんと新田さんのコンビ釣行。 今年の夏は九州一円で記録的な豪雨に見舞われ、大変だったでしょうね。 そんな中、鶴見半島へ。 狙いはアジ泳がせで 剣先イカ、カンパチ、かご釣りにてマダイ。 結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。
「 22時, 予定の場所にはロープが設置していたので第二希望の場所でカゴ釣り開始。 先に新田君が現地到着しアジゴ30匹確保。 アジの泳がせスタート。 アジの泳がせにはアタリ無し。 カゴ釣りもチャリコのみ。 午前1時休息。 午前4時半開始。 かご釣りと泳がせとサビキ開始。 サビキは入れ食い。海一面アジゴだらけ。 朝まずめに期待できます。 6時、 関戸の泳がせにアタるも途中で見切られたか、小さかったのか食い込まず。 その後もアジが釣れまくり。 青物は留守。 カゴ釣りもチャリコのみ。 11時頃休憩。 開始するもダメ。 新田君は撒き餌をまいてハリセンボン、カワハギをすくって遊んでました。 15時頃 新田君の泳がせにアタリ! 十分待って合わせるも ドラグが緩くフッキングミス! その後何もアタらず 終了。 雨の影響で海にゴミが有ったのと水潮が原因と言い聞かせ帰宅。 関戸アジゴ20匹持ち帰り。 チャリコ15〜25cm4匹、リリース。 新田君アジゴ30匹、カワハギ1枚 持ち帰り。 次回は、鶴見の沖堤防か坂ノ市でも行く予定。 」 との事。
かなり厳しい状況だったようですね。 はやり長雨と豪雨が影響しているのかも知れませんね。 今年は青物があまり周っていない様子との事ですがイカはどうなんでしょうか? いろいろ先行きが不安ですね。 次回は沖堤も計画しているとの事なので一発逆転を狙って下さい。 |
|
|
釣場風景。 |
|
|
 |
|
|
初登場。 ハリセンボン! 痛そうで触れず。 すくったそうです。 |
|
アジゴは唐揚げになりました。 |
|
|