2021年 12/28日(火) 今年もいよいよ大詰め。 あっという間の1年でした。 おそらく、これが今年最後の釣行日記と思われますが、報告者は関戸さん。 ホームグランドの鶴見半島から。 狙いはアジの泳がせ、かご釣りで ヒラメ、ハタ、マダイ、青物、イカです。 猛烈な風が吹く寒波到来中の通し釣りなので極寒の厳しい釣行となりそうですが結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。
「 28日 事前にアジゴを20匹購入。 20時、イカ狙いスタート。 ウキが沈まず、潮と逆方向に動いたので軽く竿を聞いてみると イカが抱いてそうなのでアワセるもすっぽ抜け。 その後 今度はウキが沈みアワセ成功! 重量感があり、上がって来たのは35cmのイカ。 前回より大きい。 その後1杯追加し23時 終了。 29日 6時 サビキ開始。 泳がせ20m。 10mのタナで底物狙いスタート。 7時 アタリ! 青物でなさそうなので30秒くらい待ってアワセ。 一瞬乗りましたがバレました。 ハリスがボロボロだったのでエソ? その後2回アタるも途中で離されアワセも出来ず、ハリスがボロボロ。 7時頃 沖でナブラが凄かったので竿1本追加。 棚を5メートルにして青物狙い。 ウキの近くでナブラが沸くもアタらず。 エサが小さいのかタナが合ってないのかダメ。 9時 カゴ釣りするも釣れるのはアジ、ネンブツダイのみ。 潮が全く効いてないのでカゴはダメっぽい。 12時まで頑張るもダメ。 水温の急低下、潮が効いていなかった為か。 今年最後の釣果はイカ2杯、サビキのアジも10匹のみ。 厳しい釣果。 最初から青物狙いだったら釣れていたかも知れませんが白身が食べたかったので残念。 不満足な釣果でした。 贅沢ですが。 」 との事。
結果は厳しい釣行になったようですね。 最終戦だけに残念でした。 寒波については過ぎ去った後の釣行だったそうですが、朝は寒かったそうです。 リベンジは年明けですね。 来年は良い年になりますように。 来年も皆さんの投稿を心待ちしておりますので是非、宜しくお願い致します。 |