福井県 大飯町 高浜町  釣行日記  
釣り師 釣果 感想
播磨さん
門野さん
キス〜21cm15匹位
キス〜21cm9匹、アコウ35.5cm1匹、アジ〜15cm14匹、
ガシラ2匹
5月としては良く釣れました。
コメント

 2022年 5/28日(土)
 今回の報告は播磨さんと筆者から。 だいぶ気温も上がり春というより夏に近づいた陽気になりました。
 とは言ってもまだ5月。釣り物はあまりなく、難しそうです。 今回は久々の日本海。土曜の昼に出発し、昼から翌朝までは音海でアジ狙い。
 翌朝からメインの高浜町でのキス狙いです。 どちらも少し時期が早いのが気がかりです。
 14時半到着。 小波止にはわりと釣り人が居ます。 アジ釣りのようですが釣れていない様子。
 播磨さんはチョイ投げでキス、チャリコを狙ってましたが釣れるのはイトヒキハゼのみ。
 筆者は投げサビキで8m程沖合を底棚7mでウキを流しましたがアタリなし。 昼間はアタリもなく、日没へ。 夜になると少し寒くなりました。
 上着を1枚羽織ります。 このあたりから時々、ウキが沈むように。 釣れるアジは15cm弱。
 豆アジではなく、南蛮漬けに出来そうなサイズだったので良かったです。 しかし単発で連掛かりもありません。
 播磨さんは寒いのと投げで釣れないのと眠たいのと3重苦でギブアップ。車に寝に行きました。
 0時20分ごろ、念の為に出しておいた置きコスリ竿にようやく初アタリ。 竿先がフワフワするので小物かなと思います。
 竿を持って聞いてみると穂先をゆっくり絞り込みます。思い切って合わせると乗りました。
 リールを巻いていると途中で釣られたのに気付き、暴れ出しました。 意外に大物! リールが巻けません。
 何とかこなし、上がってきたのは35.5cmのアコウ。 大きさにびっくりしました。 アコウらしくないアタリだったのでなおさらでした。
 その後、単発でアジを増やし計14匹で朝4時終了。 播磨さんも目覚め、メインのキス釣りへ移動。
 こちらは5月からキスが釣れるので期待大です。 いつものようにびびりながら岩場の先端に到着。 播磨さんもやる気満々。
 5時頃 播磨さん、1投目から良型のキスゲット! 期待が膨らみます。 日が昇ると夜中の寒さがうそのように気温が上昇。30度を超えました。
 割とコンスタントにキスが釣れ、播磨さんは小さめをリリースしていましたがそれでもキープを15匹程釣っていました。
 あまりの暑さと寝不足で11時ギブアップし終了。
 5月で何を釣るのも時期尚早かと思われましたが良い釣果が出て良かったです。
 投げサビキを見ていた播磨さんも興味を持った様子で次回は投げサビキか投げかご釣りをするとの事でした。 次回はアジ、タイ狙いですね。  

 
まずは大飯町音海の小波止。 アコウ35.5cm。レコード! 筆者、夜の部 釣果。
早朝、場所を移して高浜町のオートキャンプ場の岩場。 今回は播磨さんが居る岩場の左側が良く釣れました。
     
 
播磨さん、1投目からキス。好調です。 播磨さんの釣果。 筆者、朝の部 釣果。