岡山県 備前市 日生町 頭島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
播磨さん
門野さん
残念
21cmガシラ1匹
大失敗! アジ釣りで2連敗。 真夏に前例の無い位、
完敗でした。
コメント

 7/29日(金)
 今回は播磨さんと筆者から。 どうしてもアジが食いたい播磨さんの要望でめずらしくひと月に2回目の釣行となりました。
 しかも今回は金曜日に休暇をとって。 播磨さんは日曜日が仕事らしく、金曜の午後から休暇で出撃。
 狙いは投げサビキで夜間の少し型の良いアジ釣りです。 場所選びに困りました。 神戸市の指導で多くの堤防が釣り禁止に。
 淡路島、日本海方面もコロナと迷惑釣り客の為、閉鎖したまま。 遠征するしかなく、4年前に1度行った事のある、岡山県日生町の頭島へ。
 以前も貧果でしたが今回は夏なので大丈夫だろうとの事で決断。
 15時出発。19時到着。 雰囲気は抜群ですが釣り人がやけに少なく、海に生物反応がありません。
 アミエビに爆釣アジ寄せ粉を混ぜ開始。 良い具合にウキを流しますが無反応。何か様子がおかしいと気づき始めた時にはもう22時。
 全くアタリがありません。 その後あまりにおかしいので偵察に出た播磨さん。
 現地の釣り師に聞いたところ、「ここにはアジは居ない。」との事。 ここら辺りにはアジが周らないとの事。 大失敗でした。
 ネット情報ではアジ、サバ、青物とか何でもと書いてあったのですが完全にダマされました。
 真夏のサビキ釣りでアジも釣れないとは何とも言えない大失態。 しかも2連続。 一気にやる気が失せ。2時納竿。
 怒り心頭の播磨さんもこれには自信を無くし、自分にはアジは釣れないかもと弱音をはいていました。(大爆笑)。
 いくらなんでもサビキでアジが釣れないのはかわいそうなので次回8月のお盆休みに兵庫県の日本海方面、香住でリベンジする予定です。
 閉鎖でなければ良いのですが。     

 
●橋を渡り頭島へ。 釣場風景1。 釣場風景2. 雰囲気は良いのですが。
 
釣場風景3。サビキでウキ流し。 釣場風景4。暇なので際も狙います。 釣れたのはこれだけ。