2022年 10/15日(土) 今回の報告は関戸さんから。 久しぶりに新田さんも合流したもよう。 秋の行楽シーズンに入りましたのでファミリーフィッシングも増えてきそうです。 今回の狙いは、アジの泳がせでネリゴ、ハタ、ヒラメ、アオリイカ。 かご釣りでマダイとの事。 高級魚ばかりですね。 結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。
「 5時 サビキ開始。 数投投げるも時合ではない為 釣れず。 ネンブツダイのみ。 別の仕掛けのセッティング中にサビキのウキが沈み、アジが来たかと思い上げてみると良型のアジだと思ったらヒラセイゴ。45cmゲット! 恐らくネンブツダイに食いついたと思われます。 最高のゲスト。 その後夜明けのタイミングでアジ入れ食い。しかし時合が短く15分で終了15匹確保。 6時半 泳がせ開始。 直ぐにヒット! 上がってきたのはヤズ40cm。リリース。 仕掛けを組み直し アジ投入。2回投入を繰り返すとアタリ! 今度はネリゴ44cm。 青物が多すぎ?の為アジが散った様子。 7時 かご釣りするもアタらず 11時休憩。 15時再開。 関戸 かご釣りで小ダイ1匹のみ。 新田君到着。 エギングするもダメ。 16時 泳がせ開始。 直ぐにヒット! しかしバラシ。 その後3回連続アタるもダメ。 ダツ? 4回目で合わせ成功。 ネリゴゲット。 アジの在庫が無くなりサビキ開始。 夕マヅメのタイミングで15匹確保。 時合がまたも短く 青物回遊中? 関戸 アジの泳がせ開始。 ハタ、ヒラメ狙いで中層から底付近を泳がせるとアタリ! ハタっぽい引き。 上がってきたのはオオモンハタ44cm。 今日も出来すぎ。 18時 アオリイカ釣りに変更。 しかしアタらず。 19時 新田君にアタリ! イカではなく魚。 スズキかと思いましたがなんとネリゴ。 真っ暗でしたがまだ青物が回遊中。 20時頃 関戸がアオリイカ1杯確保。 その後釣れず。 22時終了。 青物が多すぎてイカが入ってこなかったです。 今日だったら播磨さんでも青物4,5本は釣れてましたね(笑) 」 との事。
秋らしく、多くの魚種が釣れましたね。 全部、刺身にしたい位ですね。 こちらだと アジ、キス、ベラ、カサゴ、カワハギの五目釣りになりそうです。(笑) これから寒さが増すにつれ、青物も脂が乗って味が良くなりそうで期待が持てます。
|