福井県 大飯町 音海漁港 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
播磨さん
門野さん
アジ18cm1匹
カワハギ〜14cm18匹、アジ〜21cm9匹
思うように釣れません。
コメント

 2021年 11/5日(土)
 だいぶ秋らしくなって来ました。 今回は播磨さんと筆者からの報告です。
 3年前のこの時期に型の良いチャリコが釣れていたのでそれを狙いに音海へ。
 秋なので日中はカワハギ狙い。 日没後は投げサビキでアジ、エサ釣りでチャリコを狙います。
 9時過ぎ出発。 12時位到着。 播磨さんはさっそく投げサビキ。 筆者は堤防の先端の際を鼻くそ釣法でカワハギを。
 鼻くそ釣法は健在で今回も炸裂しまくりましたが、いかんせん型が小さく残念でした。 18匹釣った所で納竿。
 播磨さんは夕方に18cm程のアジを釣り、時合かと意気込みましたが後が続かず。 筆者も投げサビキをウキ下6mで投入。
 たまにアタるもアイゴばかり。 日没し19時、21時と1匹づつ20cm弱のアジが釣れたが続かず。 22時播磨さん休憩しに車へ。
 2時頃 2投連続でアジゲット。ようやく周り出したかと思いましたがまたも空振り。ポツリポツリと釣れるのですが集中してアタリが出ません。
 4時 播磨さんも再開。 この時間になるとアジの型が落ち、豆アジクラスになりました。
 6時 完全に夜も明け、他の釣り人もやって来たところでギブアップ。 納竿。
 釣果は播磨さんアジ1匹、筆者アジ10匹。カワハギ18匹。 残念ながら本命のチャリコは皆無でした。
 次回は年内あるかどうか分かりませんが久しぶりにタチウオを狙ってみようかと思います。       

釣場風景。 播磨さんに18cmのアジ。 スタートは良かった。
     
 
夜も明け、そろそろ終了wwww 筆者の釣果。 アジ1匹は播磨さんのもの。