大分県 佐伯市 鶴見半島 釣行日記  
釣り師 釣果 感想
関戸さん ヤズ3匹、ネリゴ45cm1匹、アオリイカ1杯、アジゴ30匹 今年は青物が多いです。
コメント

 2022年 11/18日(金)
 今回の報告は関戸さんから。 今年は青物の調子が良いとの事。 狙いはアジの泳がせでネリゴ、ヒラメ、ハタ、アオリイカとの事。
 高級魚オンパレードです。 結果は如何に。 以下はご本人のコメントです。

 「 朝5時 サビキスタート。 夜が明けると入れ食い。 アジゴ30匹確保。 6時 泳がせ開始。 本日も良い雰囲気で釣れそう。
   1投目でアタリ。 青物確定。 上がってきたのはヤズ 50cm。 リリース。 さらにタナを深くして探ると青物のアタリ。
   十分待って合わせるも一瞬乗るもバラシ。 70cm位のヤズ? 仕掛けを回収するとハリスが切られてました。 恐らく良いサイズのサワラ。
   ハリスにパイプをつけて泳がすもアタリが無くなったので 10時ジギング開始。 10分程投げ、シャクリのパターンを変えた瞬間アタリ。
   結構引いたので70cm位のヤズかと思いましたがネリゴ45cm。 これはキープ。
   12時休憩。 15時再開。 1投目でアタリ。 ヤズでしたのでリリース。 更に深くして泳がすとアタリ。 上がってきたのはヤズ。
   本当に今年は青物が多い。 アジが少なくなったので小休止。
   18時 アオリイカ狙うも全くアタらず 20時ようやくアタリ。 600gのアオリイカが釣れたので本日終了。
   釣果 ヤズ3匹 ネリゴ1匹 アオリイカ1杯 アジゴ30匹。 」 との事。

 本当に良くヤズが掛かりますね。 それでもリリースという事は脂の乗りが悪くあまり美味しくないという事でしょうか。
 ヒラメとハタが混じれば完璧でしたね。     

  釣場風景。   ネリゴ45cm。キープ。 2位。  
     
 
ヤズ。 50cm。 こちらはリリース。 アオリイカ。 600g 刺身になりました。